休み前の火曜日の夜
どっかに行きたいな〜
そうだ 先日の話
友人が店をオープンさせました。
晩酌屋 つるじろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/c0c4417c65a8e2242dd6f94aaca701bb.jpg)
場所はここ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/8037615bb1bf5f1235743e65f3377ff5.jpg)
メニューは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/0b54dae2a84aae5123eb867868c49032.jpg)
その日の仕入れで 変わるそう(´∀`*)
ドリンクは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/9cfd77945ad5b3312a0600fa06e2ca8b.jpg)
で、僕ら夫婦がまず、食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/a0dffba36a56ff37f944738cfb41d1bb.jpg)
突き出しはチョイスで
今日は アジの南蛮漬けと 里芋の煮付け
優しい酸味の食べやすい南蛮漬けと、出汁のきいた綺麗に六方に剥いた里芋の煮付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/8f78b4d8a7217e1ab61e899afd41257e.jpg)
刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/b09e0f95210f9729a371087d0204004e.jpg)
生麩田楽(´∀`*)
これやばい!
もちもち食感の生麩を 油で揚げて コク出し、さらに 2種の味噌タレが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/eb4da46a1c8b1eff2a2a7ae70c4f438c.jpg)
そら豆好きな僕としては とりあえずの単品「そら豆」
うん、いい感じ(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/642b42fab3c69c629464a771b7e8f03e.jpg)
アボガドとスキミの和え物 ナメコおろしのせ
これは 妻が爆ハマり((((;゚Д゚)))))))
僕はあまり食べられなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/dbc3a273372afadb1c71763b686f2811.jpg)
冷製組み上げ湯葉
甘い!
大豆で甘い湯葉は、添えてくれた醤油は いらないかも?
ここで お腹いっぱい(//∇//)
まだまだ 食べてみたいのがあるので リピ決定!!!
豆乳カプレーゼが、すごくきになる一品です。
これだけの湯葉が作れる豆乳って!!!
どんなんだろ???
どんな形で出すんだろ?????
春野の方から仕入れてるようで 店主のお気に入りの豆乳だそうです。
まだ スタッフが慣れていないので、イラレの人には 慣れる数ヶ月後をお勧めしときますが、
今しかないメニューも あるようなので、そこは少し待つ大人の余裕をwww
まともな店の 美味しいものは時間がかかるんですよ〜
K太君 頑張ってね〜(´∀`*)
どっかに行きたいな〜
そうだ 先日の話
友人が店をオープンさせました。
晩酌屋 つるじろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/c0c4417c65a8e2242dd6f94aaca701bb.jpg)
場所はここ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/8037615bb1bf5f1235743e65f3377ff5.jpg)
メニューは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/0b54dae2a84aae5123eb867868c49032.jpg)
その日の仕入れで 変わるそう(´∀`*)
ドリンクは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/9cfd77945ad5b3312a0600fa06e2ca8b.jpg)
で、僕ら夫婦がまず、食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/a0dffba36a56ff37f944738cfb41d1bb.jpg)
突き出しはチョイスで
今日は アジの南蛮漬けと 里芋の煮付け
優しい酸味の食べやすい南蛮漬けと、出汁のきいた綺麗に六方に剥いた里芋の煮付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/8f78b4d8a7217e1ab61e899afd41257e.jpg)
刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/b09e0f95210f9729a371087d0204004e.jpg)
生麩田楽(´∀`*)
これやばい!
もちもち食感の生麩を 油で揚げて コク出し、さらに 2種の味噌タレが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/eb4da46a1c8b1eff2a2a7ae70c4f438c.jpg)
そら豆好きな僕としては とりあえずの単品「そら豆」
うん、いい感じ(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/642b42fab3c69c629464a771b7e8f03e.jpg)
アボガドとスキミの和え物 ナメコおろしのせ
これは 妻が爆ハマり((((;゚Д゚)))))))
僕はあまり食べられなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/dbc3a273372afadb1c71763b686f2811.jpg)
冷製組み上げ湯葉
甘い!
大豆で甘い湯葉は、添えてくれた醤油は いらないかも?
ここで お腹いっぱい(//∇//)
まだまだ 食べてみたいのがあるので リピ決定!!!
豆乳カプレーゼが、すごくきになる一品です。
これだけの湯葉が作れる豆乳って!!!
どんなんだろ???
どんな形で出すんだろ?????
春野の方から仕入れてるようで 店主のお気に入りの豆乳だそうです。
まだ スタッフが慣れていないので、イラレの人には 慣れる数ヶ月後をお勧めしときますが、
今しかないメニューも あるようなので、そこは少し待つ大人の余裕をwww
まともな店の 美味しいものは時間がかかるんですよ〜
K太君 頑張ってね〜(´∀`*)