この1週間程、毎日雨が降らない時がない。 時折は激しく降る時間帯もある。 今日は九州地方には線状降水帯が発生する予報もあり、昨日も激しい雨の地区もあった。 今朝も朝から記録的大雨情報も発令していて、大きな災害の恐れがある。
東海地方では昨日は何とか日中は雨が降ることもなかったが、夜から雨が降っていて、今も雨である。 今日は夕方まで雨の予報。
昨日は宮川春奈ギターコンサートに行った。 ギターコンサートは初めての経験だったし、宗次ホールはギターなどの楽器にはとても向いていると感じた。
大ホールのような広さもなく、1階席は舞台から最後列までは11列。 最前列の横列は19列。 3列からは横列22列。 なので、舞台袖から最後列までは15m程度だろうか? ギターのような比較的音量が少ない楽器でも、最後列までしっかりと音は伝わると感じた。 大ホールのように、マイクなどは一切使用していません。 ピアノならほとんど大音響と言える程度になるだろうと想像できる。 さらに、カルテッドやバイオリンの四重奏とか、これぐらいのホールの方が臨場感を感じられるし、演奏者との距離が短くて、さらに生演奏の迫力が伝わる。
来月もバイオリンとギターのデュオコンサートに行くので、とても楽しみにしている。 この宗次ホールの名前は宗次徳二さんがこのホールの創設者で、この人の名前がそのまま付けられている。
この宗次徳二氏は1978年カレーハウスCoCo壱番屋創業。1982年株式会社壱番屋を設立し代表取締役社長就任。以後約20年に渡り経営に尽力し、同社を国内外に1000店を優に超えるカレー・レストラン・チェーンに発展させる。
このカレー専門店の前身と言うか、喫茶バッカスを夫婦で開業してから、昼のランチでカレーの売り上げが最も多い事を確認して、カレー専門店のCoCo一番を開業したのである。
まっ、このことは別に特に記すことでもないだろう。
私は年末で仕事をリタイヤして、今後は好きな事、やりたい事を可能な限り続けて行きたいと思ったことと、今の仕事は夜勤勤務が主体であるので、健康面での心配や疲労感も増している。
そうした事もあり、後半年程度でリタイヤするのを機に、好きなギターの生演奏なども聴いてみたいと言う思いがあった。
昨日は本当に凄く素敵なコンサートだった。 演奏者の宮川春奈さんの若さと、容姿にしてもとても綺麗で、ギターのテクニックも想像以上に素晴らしいと実感。 背丈も思っていた以上に高く、指の長さ、すらりと伸びた背筋など、演奏している時の姿勢や、その安定感も流石である。
やはり、生演奏はCDやYouTube動画では味わえない、得る事が出来ない物を感じる事が出来た。
今後もこうしたコンサートも可能な限りは出かけて行きたいと思っている。
もちろん、コンサートはその規模や人気度でチケット代も変わるので、その点はリタイヤ後もアルバイトなどで稼いで、コンサートに費やす費用も稼ごうと思っている。
さて、以前から書いているけど、私は現在、在宅待機中なので、今日も家で過ごすのである。 在宅待機中と言いながら、まっ、自由に外出もしているけど。 朝晩の検温を報告する以外は何もすることもないし、所謂、リモートで仕事をするわけでもない。
21日までは休み。 なので、今日を入れてまだ3日間は家でギターを弾き、筋トレ、家事をして過ごす。
筋トレだけど、ちょっと肋骨が気になる。 10日に左の肋骨をソファーのひじ掛けにぶつけてしまって、とても痛かった。 それでも、骨折したと思わないので、まっ、3,4日程度様子を見て置こうと思っていた。
実際に今はほとんど痛みもないけど、それでももう8日目になるが、まだ若干は痛みも残る。
それ以外には特に何もないので、まっ、大したこともないだろう。
それでも、筋トレをするにはやはりちょっと心配になる。 一昨日はトレーニングをしたけど、その時も若干の痛みを感じていた。
そういえば、韓国の新大統領の支持率が急落しているとの話。
韓国の大統領はいつもながら、いろんなスキャンダルが出てきて、国民の反発を受ける事になる。
この尹錫悦(ユンソンニョル)自身の支持率と言うよりも、この婦人の行動や、以前から経歴疑惑などもあり、その美貌からファンクラブまで出来る程に人気もあるのだけど、逆にそうした物に対するやっかみもあり、いろいろな行動に対しても批判が上がる。
この婦人の友人を大統領専用機に搭乗させるなど、各大臣の選任も兄弟家族を起用するなども批判の対象だ。
韓国と言う国民性は親兄弟を大切にする意思が強いことは有名だ。 そうした家族思いの配慮が公私混同の政策とみなされるのであろう。
日本でもこうした肉親を重要なポストに器用した場合には恐らく批判されるだろう。 こうした公の立場にある限りは、出来る限りは友人、家族、親戚関連の人物を器用するのは避ける必要が有るだろう。
さて、今日ものんびりしよう。 ただし、ビールとウイスキーが残り少ないので、その分だけは買い物に行きたい。