summer diary

日記らしきページ

ガソリンの値上がり止まらず

2023年08月17日 | Weblog
 ガソリン価格が高騰を続けて居る。 全国で高値を付けているスタンドではレギュラーで200円を超えている所もある。 215円を表示している所もあるほどだ。 私も以前から出来る限りセルフで安いスタンドで入れるようにしている。 
愛知県は全国的もガソリン価格は安い県だ。 特に私が住む市周辺はガソリン製油所なども近い事もあり、輸送費用も安く抑える事が出来ているので、その分は安い。 逆に、大手などの製油所から離れて居る地域は、輸送費用などが数倍も掛かるだろうと思うので、ガソリン価格に転嫁される。 山間部などの海から離れている地区などは、製油所はほとんどが沿岸部にあるので、価格に跳ね返るのだろう。 原油価格の高騰だけでは無く、政府の補助金の削減もあり、今後も値上がりは続きそうだ。
仕事で車を使わないといけない人には打撃だろうし、輸送業なども厳しい経営が続きそうだ。 ただ、こうしたガソリンの価格高騰を輸送費に転嫁する事が本来なら適正な価格だろうと思う。 特に宅急便などの大手通販会社などとの取引条件などもガソリン価格変動制にする事もあるだろう。 
私は今は車を使用して移動する事は少ないので、以前に比較すると3割程度しかガソリンを使用していない。 バイトも原付でいく事を基本としているので、雨天以外は原付で通勤している。 原付は1Lで50Km以上走る事が可能である。 満タンでも4L程度。 今後は知多四国遍路なども行く予定だけど、それでも、1回の遍路でも50Kmは走るような事は無い。 
車は週に1回程度の買い物や、近隣へ妻と出かける程度なので、ガソリン価格が高騰してもほとんど影響は感じない。 1L30円高くなっても、月に1回満タンにしたら十分足りる。 35Lタンクのデミオは1Lで17Km程度走る事が出来るので、今は月に1回以下の時もある。 
物価高騰はガソリンだけでは無く、今はほぼ全ての物が値上がり傾向になっている。 そうそう、ギターも以前の価格に比較すると3割以上の値上がりが続いている。 以前に欲しかったギターの価格を検索すると以前は15万円程度だったけど、今は20万円を超えて居るほどである。 
今月、新しいギターを購入したが(EstesoSP)もメーカーの市場価格から以前なら2割程度の値引きで販売されていたが、今はメーカーの表示価格で販売されている。 これは原材料の高騰もあるが、輸送費用なども大きな要因だろう。 海外生産品は輸送コストが高騰している事や、円安の影響もあるので、輸入品自体が高くなった。 

昨日も書いたけど、今回EstesoSPのサドル交換をした。 実際にサドル交換後に一日弾いた感触としては良い感覚だ。 音のビビり音も全く気にする事無く、しっかりと爪弾く事も出来る。 やはり、多少は押弦のやりにくさを感じるけど、この弦高に慣れればあえて低くする意味も無くなった。
これまでは弦高を低くする事に拘って居たけど、実際に弦高を低くした時の感触と高くした時の感触の違いはそれほどの物では無い事も分かった。 
音色も以前とはほとんど差がないし、今回交換したサドルの質も悪くは無い。
ただし、ちょっと仕上げが雑な所もあるので、次回はもう一度丁寧に仕上げることにする。 
さらに、今回はサバレスのクリエイションのミクスドテンションを張ったが、やはりハイテンションに比較すると、1,2弦の音は少し切れが悪いと感じた。 
多少の押弦が楽になったような気がする程度なので、やはり次回はハイテンションに戻そうと思う。 
ただし、45limitedの方は押弦がハイテンションだと相当に辛いので、こちらはミクスドテンションを選択する事にしよう。 
45limitedの方も次回はサドル、ナットも交換する予定だ。 こちらもやはり弦高を低くしすぎたので、元の高さに戻す。 
元々、弦高はそれほど高いセッティングでは無かったので、6弦12フレットで3mm、1弦12フレットで2.8mm程度が限界の低さだろう。 サドルの高さを1.5mm上げると、12フレットで約0.6mm程度弦高が上がる。 
なので、1.2mm程度上げることにする。 
ギターのサドルやナットの材質は牛骨やプラスチック、人工牛骨などいろいろあるが、実際には音色の違いがあるのかどうかは全く分からない。 
今回、牛骨の無漂白オイル漬けのサドルを使用したが、以前は牛骨漂白材が付いていたが、その音色の違いはほとんど分からない。 むしろ、弦の種類やメーカーの違いの方が遙かに音色に変化を感じる。 
それと、弦高も1mm、1.5mm程度違っても、音色にはほとんど関係無い。
それよりも、技術を磨く事、弦の押さえ方、押さえる位置、爪弾く角度、爪弾く力加減などの方が遙かに音色に関わる。 

さて、今日は午前中に買い物に出かける。 午前中に宅急便が届くが、最近は置き配を指定しているので、まっ、対面で受け取る事もないので、気楽に出かける事も出来る。