神奈川県大磯町・二宮・小田原へ。神社と海を訪ねました
実はうちの夫、月一で大磯に治療を受けに行っています。有名な気功師がおられるのです。夫は時々不思議なタイミングを頂くことがあるのですが、2年ばかり肩が痛くて、手術を受けるか悩んでいた時に、原宿の雑踏の中で、懐かしいその先生とバッタリ再会したそうです!
数年前に中国での取材中に知り合った方みたいです。全国から難病の方が来られるような先生らしいのですが、すっかりお世話になって、ありがたいことです!!
——電車を降りると夫は深呼吸をして「・・大磯は気持ちのいい波動の所なんだよ~」
たしかにね~、変な言い方かも知れませんが赤ちゃんのような波動だと思った。安らかで、癒される~~。漁師さんたちも穏やかで優しいし、、私もハートが開きっぱなしっで、神社のお祈りも、親に向かって何やら甘えた事を言ってる風になりました
しかしまあ、歴代総理8人が住んだということは、温暖な潮風と心地よいこの波動を求めたのかもしれません
今日は風が強くて曇天だし、久しぶりの海も荒れ模様でした
二宮町に移動して最初に行った八坂神社は住宅地の奥の崖の近くにひっそりと建っていた。(緑の旗の神社)
相模湾沿いに八坂神社は点在していますが、ほとんどが八幡さんなどと合併しているようです。二宮元町の八坂神社も八幡神社の横に摂社のように建っていました。
その八坂神社では、牛頭天王様がお出でくださいました! 京都の八坂神社以外でお会いした事が無いので、感激しました。
閻魔大王のようなお姿です
湯河原の海岸に向かう予定でしたが、変更して小田原、熊野神社へ行きました。御祭神はスサノオではありませんが、今日の結びとなりました。お賽銭箱は五三の桐マークで、ちょっと珍しいですね。