本日は雇用保険の初回認定日。
7日間の待機期間があるので今回の支給額は21日分。
次回からは28日分の支給となる。
書類を提出後、待つこと30~40分。
名前を呼ばれて書類を受け取り本日の手続きは完了。
実質1週間後ぐらいに振り込まれるとのことであった。
それにしてもハローワークを訪れている人のなんと多い事か。
ハローワーク職員が暇を持て余していると、公務員は怠慢だとか人余りだとか非難を浴びるのかもしれないが、彼らが暇を持て余しているに越したことはない。
3か月前に政治とカネの問題で手に手をとってやめた人が、再び手に手をとって復権してくるのもどうかと思うが、このデフレ不況を何とかしてくれるならそれも目をつむりましょうの気持ちになってくる。
もっとも、景気が良くなっても自分の所得が増えるわけでもないので、今は医療の充実や福祉の充実に重点を置いてほしい気持ちだが、それも景気回復があって出来ることだと思うので、そんな切なる願いをかなえてほしい。
時間がたっぷりあるので公開討論会もじっくり見させてもらったが、質問者も答える二人も頼りなくて、なんだか三文芝居を見ているようで不安だったなあ…。
質問者も非難合戦ではない政策論争を引き出してほしかったなあ。
そんなことを思わせた今日の手続きでした。
7日間の待機期間があるので今回の支給額は21日分。
次回からは28日分の支給となる。
書類を提出後、待つこと30~40分。
名前を呼ばれて書類を受け取り本日の手続きは完了。
実質1週間後ぐらいに振り込まれるとのことであった。
それにしてもハローワークを訪れている人のなんと多い事か。
ハローワーク職員が暇を持て余していると、公務員は怠慢だとか人余りだとか非難を浴びるのかもしれないが、彼らが暇を持て余しているに越したことはない。
3か月前に政治とカネの問題で手に手をとってやめた人が、再び手に手をとって復権してくるのもどうかと思うが、このデフレ不況を何とかしてくれるならそれも目をつむりましょうの気持ちになってくる。
もっとも、景気が良くなっても自分の所得が増えるわけでもないので、今は医療の充実や福祉の充実に重点を置いてほしい気持ちだが、それも景気回復があって出来ることだと思うので、そんな切なる願いをかなえてほしい。
時間がたっぷりあるので公開討論会もじっくり見させてもらったが、質問者も答える二人も頼りなくて、なんだか三文芝居を見ているようで不安だったなあ…。
質問者も非難合戦ではない政策論争を引き出してほしかったなあ。
そんなことを思わせた今日の手続きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます