気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

伊那のまゆ

2013-03-11 20:57:14 | B級グルメ
14日はホワイトデー。
千葉県に住む彼女様に、バレンタインのお返しをしなくちゃいけません。
でも、品物を選ぶという悩みはありません。
伊那市駅前の「越後屋菓子店」の“伊那のまゆ”を希望しているからです。
確かに、伊那の街を歩けば、伊那のまゆの看板広告を結構目にします。
そう、高速バスのターミナルにも広告がありました。
なので、一度食べてみたいと!

早速、越後屋菓子店に行って来ました。
地方発送も可能ということだったので、14日指定で送ってもらうことにしました。
しかし、肝心の私自身は、伊那のまゆって食べたことがあったっけ?
岡谷とか松本の知人が、バレンタイデーにこの伊那のまゆを買いに来る…というのを聞いて驚いたことはありました。
でも、私は食べた記憶がありません。

 


と言うことで、1個だけ私用に購入(税込み100円)。
家で食べてみました。
箱にも入れず、自転車の篭で揺られていたので、チョコレートのコーティングにひび割れがあります。
お許しくださいね。
チョコレートの内側は、最中の皮ですか…。
最中の皮の中身は、生クリーム?
白いフワフワのクリームがたっぷり入っています。
軽い触感で美味しいじゃないですか。
これは、女性や子供が喜びますよ。

そんな訳で、14日に届きますので、お楽しみに!
読者の皆さんは、JR伊那市駅真ん前の越後屋さんでご購入ください。
(すみません、薄情者です)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福星居で坦々麺セット

2013-03-11 20:15:49 | B級グルメ
2年前の東日本大震災当日は、ちょうど遅い昼食を自宅で摂っているときに発生しました。
凄い揺れ方で、私とお袋は、すぐに裏庭に出ました。
お袋は、庭木にしがみついていました。
その後、テレビで見た津波のヘリコプターによる中継は、凄まじいものでした。
一生忘れることは無いでしょうね。

 


さて、今日は辰野で主に仕事をしていました。
お昼は、いつもの「福星居・赤羽店」。
坦々麺が食べたくて、「四川坦々麺&台湾チャーハン」のセット(900円)を注文。
他の料理と同じで、坦々麺も超濃厚です。
白胡麻とラー油のスープは、美味しいのですが、とても濃すぎて飲み干すことが出来ませんでした。
黒胡麻も散らしてあって、香ばしもありました。
挽肉もしっかり味が付いていて美味。
特大の挽肉の塊が浮いていたので、ラッキー!と口に入れたら、なんと白胡麻粉末の塊でした。
口の中が、粉っぽいのなんの…。

 


台湾チャーハンは、具だくさんです。
挽肉とハムの肉系2種が目を惹きます。
チャーハンは、塩加減が絶妙で美味しかったですよ。
とにかく、福星居の料理の一口目はとっても勇気が要ります(笑)。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする