気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

先進医療特約を!

2013-03-27 22:36:29 | 保険営業
なかにし礼著「生きる力」を読みました。
営業所長から「是非読んでみろ!」という勧めを受け、所長から借りて、本日読み終えました。
なかにし礼さんが、決して初期ではない「食道ガン」が見つかり、「陽子線治療」で治してしまった実録本です。
「徹子の部屋」や「金スマ」にも出演して、実体験を話しているので、ご存知の方も多いでしょうね。
陽子線治療っていうのは、国が認めた先進医療です。
1回の治療で約300万円掛かります。
メスを使わずに、切らずに治療出来る画期的なガンの治療方法です。
痛くもないし、副作用も殆ど出ません。
長野県には、今秋、松本の相沢病院に治療設備が完成予定です。
その設備にしたって、80億円掛かるというのですから、驚きですよね。

何を言いたいか?
私、保険の営業マンですからね。
「“先進医療特約”付きの医療保険やガン保険に入っておきましょう!」ってことです。
わずか、1ヵ月100円くらいで安心が買えるのですよ。
絶対、加入しておかなくちゃ。
別に宣伝ではありませんが、興味を持たれた方は私まで…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4水曜日

2013-03-27 19:55:10 | 日記
毎月第4水曜日は、魔の水曜日です。
早朝6時40分から、坂下公会堂前駐車場で集められた空のペットボトル・缶・瓶の分別をしなくちゃなりません。
衛生自治会の委員を向こう2年間仰せつかっています。
一応、ペットボトル・スチール缶・アルミ缶・一升瓶・ビール瓶・透明瓶・茶色瓶・雑瓶のパレットは置いてあるのです。
しかし、分別がなっていないのであります。
持って行く業者が違うため、テキトーでは困るのです。
衛生自治会委員の私たちが、1本1本、1瓶1瓶、全部チェックしながら、分別して行きます。



先月なんか、スーパー袋に、分別無しのただのゴミが10袋置いてあって、みんなで手分けして分別しましたよ。
電池だとか、割れた茶碗、紙くず、台所洗剤の空容器が入っていました。
この作業、通勤前の午前7時40分まで1時間続きます。
今日は、カセットボンベの不法投棄が目立ちましたね。
カセットボンベは、不燃ゴミで、穴を開けてから、指定日に出さないとね…。
なんで、私たちが穴まで開けて、別の袋に入れなきゃいけないの?
私も、昨年まで、衛生自治会委員の存在は知っていましたが、まさかこんなに大変だとは思ってもいませんでした。
1月・2月は寒くて凍えそうだし、7月・8月は異臭で気持ち悪くなるそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする