気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

西高祭

2016-07-02 19:11:20 | 日記


早いものです。
娘は、もう高校3年生。
これが高校生活最後の文化祭になります。
私も、これが最後かと思うと感慨深いものがあります。
そんな訳で、今日土曜日の午後1時半頃、私も行ってまいりました。
実は、午後1時から一般の入場が可能となり、この時間、文化祭は一般公開が始まったばかりでありました。
過去2年、こんなに駐車場がガラガラだった記憶がありません。
まあ、土曜日に働いている保護者や父兄って多いですからね。
それに、最大の目玉であるバザーや音楽系クラブのコンサートは、殆どが明日日曜日に開催です。





だから、見学者が少ない分、全ての展示物がスムーズに見学出来ました。
3年生の展示物は、やっぱり沖縄への修学旅行の想い出が多かったですね。
高校生の文化祭って、各クラス主催の食堂・喫茶店・屋台などの模擬店も楽しみの1つです。
ただ、若者に人気の飲食物には長蛇の列。
ここは、無難に昨年同様、「五平餅」(1本200円)を購入。
五平餅、美味しい郷土食なのに高校生への受けはイマイチのようです。





ちゃんと、1本1本、コンロで炙って、甘辛い味噌を塗っています。
美味しい!
この味噌だれ、胡桃や胡麻が香ばしく、最高に美味です。
校内で娘にも会えたし、最後の文化祭、満喫いたしました。
あっ、明日のバザー、私が持ち込んだモノ、売れるでしょうか?
品名は内緒。
あとは、それだけが気掛かりです。


にほんブログ村



にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする