高校野球長野大会真っ盛りです。
今日は3回戦。
長野朝日放送(ABN)で、飯田風越VS池田工業戦を放送していました。
南信で、東海大諏訪以外に残っている高校があったのですね。
しかも、公立校。
風越は、確か弥生ヶ丘と同じくらいに、男女共学になった学校です。
と言っても、もう女子校から共学になって40年くらい経っております。
風越の片桐投手が良かったですね~。
キャッチャーとのコンビネーションも抜群。
テンポが良過ぎて、バッターが付いて行けない感もありました。
飯田風越と東海大諏訪、4回戦に進出です。

宇良

石浦

出羽疾風
高校野球中継が終わった後は、NHKの大相撲中継。
なんと、十両の解説を舞の海さんがやっていました。
これは、史上初?だそうです。
十両は、宇良・石浦・里山・出羽疾風・琴恵光等、小兵力士が多いため、舞の海さんの解説は、とても的を得ていて楽しかったです。
小兵力士の部類に入る御嶽海、今日は関脇・魁聖戦。
魁聖、194cm197kgあります。
御嶽海が本当に小っちゃく見えます。
一昨日の照ノ富士戦のように、“もろはず”を狙いましたが、魁聖はビクともせず、廻しを取られて寄り切られました。
これで1勝7敗。
後が無くなりました。


20数年前函館駅で撮影。左・小城の花(現・出羽海親方)、右・舞の海
夜、インターネット中継で、信濃グランセローズVS石川ミリオンスターズ戦をやっています。
3―3の均衡が破れて、7回表に石川が1点入れました。
現在、3―4。これから信濃のラッキーセブンです。
日曜日の長野県営球場のナイターにも拘わらず、今、パラレルドリームの6人が踊っておりました。
伊那に帰って来るのは、深夜でしょうね。
明日は、飯田の綿半球場で、同じく石川戦です。
ただしデーゲーム。
お疲れ様です。


にほんブログ村

にほんブログ村
今日は3回戦。
長野朝日放送(ABN)で、飯田風越VS池田工業戦を放送していました。
南信で、東海大諏訪以外に残っている高校があったのですね。
しかも、公立校。
風越は、確か弥生ヶ丘と同じくらいに、男女共学になった学校です。
と言っても、もう女子校から共学になって40年くらい経っております。
風越の片桐投手が良かったですね~。
キャッチャーとのコンビネーションも抜群。
テンポが良過ぎて、バッターが付いて行けない感もありました。
飯田風越と東海大諏訪、4回戦に進出です。

宇良

石浦

出羽疾風
高校野球中継が終わった後は、NHKの大相撲中継。
なんと、十両の解説を舞の海さんがやっていました。
これは、史上初?だそうです。
十両は、宇良・石浦・里山・出羽疾風・琴恵光等、小兵力士が多いため、舞の海さんの解説は、とても的を得ていて楽しかったです。
小兵力士の部類に入る御嶽海、今日は関脇・魁聖戦。
魁聖、194cm197kgあります。
御嶽海が本当に小っちゃく見えます。
一昨日の照ノ富士戦のように、“もろはず”を狙いましたが、魁聖はビクともせず、廻しを取られて寄り切られました。
これで1勝7敗。
後が無くなりました。


20数年前函館駅で撮影。左・小城の花(現・出羽海親方)、右・舞の海
夜、インターネット中継で、信濃グランセローズVS石川ミリオンスターズ戦をやっています。
3―3の均衡が破れて、7回表に石川が1点入れました。
現在、3―4。これから信濃のラッキーセブンです。
日曜日の長野県営球場のナイターにも拘わらず、今、パラレルドリームの6人が踊っておりました。
伊那に帰って来るのは、深夜でしょうね。
明日は、飯田の綿半球場で、同じく石川戦です。
ただしデーゲーム。
お疲れ様です。


にほんブログ村

にほんブログ村