今日は、私の機嫌も上々です。
まず、御嶽海(木曾郡上松町出身)が小結・琴勇輝に快勝。
まあ、1―7の御嶽海と0―8の琴勇輝ですからね。
琴勇輝は、本当に今場所、調子が悪いみたいです。
逆に、御嶽海の負けが込んでいるのは、上位陣初挑戦で歯が立たなかっただけです。
不調とか元気がない訳ではありません。
だから、明日の学生時代からのライバル・正代戦は楽しみですね。

勢

嘉風
稀勢の里の初優勝&横綱が近付いてまいりました。
まさか、横綱の白鵬と日馬富士が2人とも負けてしまうとは、夢にも思いませんでした。
白鵬に勝った勢は、初金星。
だけど、インタビュールームに呼ぶのはどうかと思いました。
あれ、完全に白鵬が自分でバランスを崩して、転がったんですもの。
日馬富士に勝った嘉風は、敢闘精神旺盛の凄い相撲。
ただ、右目が痛々しくてインタビュー時、直視出来ませんでした。

今日のNHK大相撲中継、藤井康生アナと北の富士さんの黄金コンビ。
私、現在の大相撲実況アナの中では、一番藤井アナが好きです。
相撲知識も豊富で、安心して聞いていられます。
お洒落だしね。
今日もピンクのジャケットが似合っておりました。
この藤井アナ、年齢はいくつだと思います?
ピンクのジャケットに、洒落た眼鏡、黒々とした髪の毛。
40代?50代前半?
残念でした。
藤井アナは、昭和32年(1957年)1月7日産まれの59歳。
あと半年で還暦、NHKの定年なのであります。
もしかしたら、秋場所と九州場所限りで、名実況を聞けなくなるかも知れません。
競馬のGⅠ中継もね。

機嫌が良いもう1つの理由。
信濃グランセローズが、綿半飯田球場でのBCリーグ公式戦で、石川ミリオンスターズに勝ったのです。
それも、6―5のサヨナラ勝ち。
先ごろ、現役復帰した松井宏次コーチ(元楽天)が、代走に起用され、森田の適時打で決勝のホームイン。
劇的ですね~。
後期の残り試合、松井コーチの代走、これからもあるかも知れません。

にほんブログ村

にほんブログ村
まず、御嶽海(木曾郡上松町出身)が小結・琴勇輝に快勝。
まあ、1―7の御嶽海と0―8の琴勇輝ですからね。
琴勇輝は、本当に今場所、調子が悪いみたいです。
逆に、御嶽海の負けが込んでいるのは、上位陣初挑戦で歯が立たなかっただけです。
不調とか元気がない訳ではありません。
だから、明日の学生時代からのライバル・正代戦は楽しみですね。

勢

嘉風
稀勢の里の初優勝&横綱が近付いてまいりました。
まさか、横綱の白鵬と日馬富士が2人とも負けてしまうとは、夢にも思いませんでした。
白鵬に勝った勢は、初金星。
だけど、インタビュールームに呼ぶのはどうかと思いました。
あれ、完全に白鵬が自分でバランスを崩して、転がったんですもの。
日馬富士に勝った嘉風は、敢闘精神旺盛の凄い相撲。
ただ、右目が痛々しくてインタビュー時、直視出来ませんでした。

今日のNHK大相撲中継、藤井康生アナと北の富士さんの黄金コンビ。
私、現在の大相撲実況アナの中では、一番藤井アナが好きです。
相撲知識も豊富で、安心して聞いていられます。
お洒落だしね。
今日もピンクのジャケットが似合っておりました。
この藤井アナ、年齢はいくつだと思います?
ピンクのジャケットに、洒落た眼鏡、黒々とした髪の毛。
40代?50代前半?
残念でした。
藤井アナは、昭和32年(1957年)1月7日産まれの59歳。
あと半年で還暦、NHKの定年なのであります。
もしかしたら、秋場所と九州場所限りで、名実況を聞けなくなるかも知れません。
競馬のGⅠ中継もね。

機嫌が良いもう1つの理由。
信濃グランセローズが、綿半飯田球場でのBCリーグ公式戦で、石川ミリオンスターズに勝ったのです。
それも、6―5のサヨナラ勝ち。
先ごろ、現役復帰した松井宏次コーチ(元楽天)が、代走に起用され、森田の適時打で決勝のホームイン。
劇的ですね~。
後期の残り試合、松井コーチの代走、これからもあるかも知れません。

にほんブログ村

にほんブログ村