テルメリゾートが3日間の休業中です。
もっと言えば、室内プールは設備に不具合が生じて、改修工事に突入。
1ヶ月間の休業となります。
「泳ぎたければ、駒ヶ根市の系列施設へ行けば、無料で利用出来ますよ」と運営側は言います。
しかし、ガソリン代かけて、往復で40分も余計に時間を使うのは嫌だ!という人が殆どです。
みんな、ブーブー言ってます。
「1ヶ月もプールを休むのに、会費は割引されないのか?」と。
割引されなくても、例えばテルメ館内で使える商品券を配るとか、何か会員に還元する方法があるだろう!って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/beec874b1eb5edd49f3943ac93b5e057.jpg)
私は、アパートの大家さんに勧められて、6年前にテルメに入会いたしました。
この大家さんが親となっているグループ会員に入れて貰ったので、全施設を利用出来る会費が1ヶ月8,900円(税込)也。
お得に利用させて貰っています。
大家さんのグループって、一体何人の子会員がいるのでしょう?
私は、人数どころか、誰1人として会ったことがありません。
それが、テルメ休業という副産物のお陰で、持て余した時間を利用してグループ会員の親睦会が開催されることになりました。
場所は、農業を営む大家さんらしく、南箕輪村にある大家さんの農業用ビニールハウス。
ビニールハウスと侮ることなかれ。
1/3は、リビングスペースとなっているのです。
ガスレンジ・流し台・冷蔵庫・テーブル・椅子・鍋・皿等、飲食に必要なものがすべて揃っています。
さらに、小型のガスボンベに業務用のコンロ・鉄板もあるため、鍋でも焼肉でも何でも出来てしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/76ab813b03f4ac54bff068c625ecd6e9.jpg)
このビニールハウスに、テルメ会員4人と大家さんのお友達やご子息も加わり合計8人が集結。
豪快な「しゃぶしゃぶ」の宴が始まりました。
野菜は、殆どが大家さんが栽培しているもの。
肉は、スーパーで調達したものですが、牛肉の他に羊肉もあり、美味しかったです。
ちなみに、前段で出て来たテルメへの意見は、この宴で噴出したものです。
会ったことは無くても、共通の話題で結構盛り上がりました。
子会員の1人は、南箕輪村の和菓子屋さん。
この和菓子屋さん、昔は、私の実家の極近にあったのです。
私が小学生の頃、「たい焼き」の販売を始めて、甘党の私は毎日通ってましたね。
(現在、たい焼きは販売していません)
たい焼きを焼いていたのは、この会員さんのおじいさんだったとか。
懐かしい思い出話に花が咲きました。
高遠饅頭とおやき(米粉にあんこ)を持参してくれました。
そう言えば、この日、恵比寿講でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/7668e8b9401c8ba43305362e57ef328d.jpg)
3時間、楽しめましたよ。
さすがに午後9時を過ぎると、寒くて限界。
ビニールハウスと言えど、地面は土ですからね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](//localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](//gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村
もっと言えば、室内プールは設備に不具合が生じて、改修工事に突入。
1ヶ月間の休業となります。
「泳ぎたければ、駒ヶ根市の系列施設へ行けば、無料で利用出来ますよ」と運営側は言います。
しかし、ガソリン代かけて、往復で40分も余計に時間を使うのは嫌だ!という人が殆どです。
みんな、ブーブー言ってます。
「1ヶ月もプールを休むのに、会費は割引されないのか?」と。
割引されなくても、例えばテルメ館内で使える商品券を配るとか、何か会員に還元する方法があるだろう!って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/beec874b1eb5edd49f3943ac93b5e057.jpg)
私は、アパートの大家さんに勧められて、6年前にテルメに入会いたしました。
この大家さんが親となっているグループ会員に入れて貰ったので、全施設を利用出来る会費が1ヶ月8,900円(税込)也。
お得に利用させて貰っています。
大家さんのグループって、一体何人の子会員がいるのでしょう?
私は、人数どころか、誰1人として会ったことがありません。
それが、テルメ休業という副産物のお陰で、持て余した時間を利用してグループ会員の親睦会が開催されることになりました。
場所は、農業を営む大家さんらしく、南箕輪村にある大家さんの農業用ビニールハウス。
ビニールハウスと侮ることなかれ。
1/3は、リビングスペースとなっているのです。
ガスレンジ・流し台・冷蔵庫・テーブル・椅子・鍋・皿等、飲食に必要なものがすべて揃っています。
さらに、小型のガスボンベに業務用のコンロ・鉄板もあるため、鍋でも焼肉でも何でも出来てしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/76ab813b03f4ac54bff068c625ecd6e9.jpg)
このビニールハウスに、テルメ会員4人と大家さんのお友達やご子息も加わり合計8人が集結。
豪快な「しゃぶしゃぶ」の宴が始まりました。
野菜は、殆どが大家さんが栽培しているもの。
肉は、スーパーで調達したものですが、牛肉の他に羊肉もあり、美味しかったです。
ちなみに、前段で出て来たテルメへの意見は、この宴で噴出したものです。
会ったことは無くても、共通の話題で結構盛り上がりました。
子会員の1人は、南箕輪村の和菓子屋さん。
この和菓子屋さん、昔は、私の実家の極近にあったのです。
私が小学生の頃、「たい焼き」の販売を始めて、甘党の私は毎日通ってましたね。
(現在、たい焼きは販売していません)
たい焼きを焼いていたのは、この会員さんのおじいさんだったとか。
懐かしい思い出話に花が咲きました。
高遠饅頭とおやき(米粉にあんこ)を持参してくれました。
そう言えば、この日、恵比寿講でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/7668e8b9401c8ba43305362e57ef328d.jpg)
3時間、楽しめましたよ。
さすがに午後9時を過ぎると、寒くて限界。
ビニールハウスと言えど、地面は土ですからね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村