運動不足のせいか、ちょっと長い時間、歩いたり自転車に乗ったりすると、足がつることが多々あります。
いわゆる「こむら返り」は、発作が出ると、あまりの痛さに七転八倒しますよね。
月1回のタウン紙配達、私は自転車に乗って配るじゃないですか。
自転車に2~3時間乗った後は、股関節がつることがあります。
股関節がつるときも、猛烈に痛いですよ。
3か月ほど前、アパートのコンクリートの廊下で、突然股関節がつりました。
冷たいコンクリートに倒れ込み、発作が収まるのを必死に待ちました。
こんな痛い思いをするのは、本当に嫌です。
何で、トシを取ってから、こんな試練があるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/79fc5de3f2f6b09d5e1b99603497e5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/98e6528ef033dd223a1aee1eb8afb117.jpg)
なので、今日はちょっとヤバいかな?
---という日は、事前に漢方薬の「芍薬甘草湯」を服用しておきます。
芍薬甘草湯というのは、商品名でいうと「コムレケア」(小林製薬)が代表的なものですね。
ここ数年、常備しておき、たくさん歩きそうな日や自転車に乗りそうな日に飲んでおります。
ときどき、油断して飲まないと、3か月前のように七転八倒します。
しかし、コムレケアは少々お値段が高いのです。
そこで、いつもはネット通販で「コムレケア」で検索していましたが、今回は「芍薬甘草湯」で検索を試みました。
すると、あるはあるは---こんなに個々の商品があったのか~というほど出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/0dd6e720dc398e9d6217250aa070b310.jpg)
あるお店。
コムレケア(48錠)は税・送料込みで1,538円。
「ツラレス」(ロート製薬・48錠)という薬は同899円。
その差639円也。
今回、初めて後者を買ってみました。
果たして、効き目どうでしょう。
いわゆる「こむら返り」は、発作が出ると、あまりの痛さに七転八倒しますよね。
月1回のタウン紙配達、私は自転車に乗って配るじゃないですか。
自転車に2~3時間乗った後は、股関節がつることがあります。
股関節がつるときも、猛烈に痛いですよ。
3か月ほど前、アパートのコンクリートの廊下で、突然股関節がつりました。
冷たいコンクリートに倒れ込み、発作が収まるのを必死に待ちました。
こんな痛い思いをするのは、本当に嫌です。
何で、トシを取ってから、こんな試練があるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/79fc5de3f2f6b09d5e1b99603497e5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/98e6528ef033dd223a1aee1eb8afb117.jpg)
なので、今日はちょっとヤバいかな?
---という日は、事前に漢方薬の「芍薬甘草湯」を服用しておきます。
芍薬甘草湯というのは、商品名でいうと「コムレケア」(小林製薬)が代表的なものですね。
ここ数年、常備しておき、たくさん歩きそうな日や自転車に乗りそうな日に飲んでおります。
ときどき、油断して飲まないと、3か月前のように七転八倒します。
しかし、コムレケアは少々お値段が高いのです。
そこで、いつもはネット通販で「コムレケア」で検索していましたが、今回は「芍薬甘草湯」で検索を試みました。
すると、あるはあるは---こんなに個々の商品があったのか~というほど出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/0dd6e720dc398e9d6217250aa070b310.jpg)
あるお店。
コムレケア(48錠)は税・送料込みで1,538円。
「ツラレス」(ロート製薬・48錠)という薬は同899円。
その差639円也。
今回、初めて後者を買ってみました。
果たして、効き目どうでしょう。