酒屋さんや、居酒屋の店主さん等がしている厚手の前掛け。
濃い紺色のデニムみたいな生地で、とても丈夫そう。
そして、何より前掛けに書かれた文字やロゴですよ。
味がありますよね。
昭和レトロそのものです。
酒造会社とか醬油製造会社のものが圧倒的に多いようです。
この前掛けが欲しくてね。
でも、ネットオークション等で値段を見ると、結構お高かったりします。
もともと、企業がお得意様に配ったものですからね、高額で買うのには抵抗があるのです。

数日前、ヤフオクをいつものように見ていたら、即決で500円(税込)という前掛けを発見!
保管状態が悪かったらしく、若干汚れはありますが未使用品です。(洗えば落ちそう)
衝動買い!
この500円の前掛けを落札してしまいました。
届きましたよ~。
なんと、リバーシブル。驚きました!
ちなみに、この野村太助商店(茨城県土浦市)というのは、今は存在しません。
平成10年に大手の大西商事(株)に買収されています。(調べたよ!)
前掛けの紐を腹の上でキュッと結ぶと、何となく気が引き締まる感じを覚えます。
それと、一番下にビロビロが付いているので、力士の化粧まわしの様でもあります。
キャンプとか飯盒炊爨って、近々に無いかなぁ?
直ぐにでも着用して、仕事をしたい気分です。