気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

N-BOX、故障!

2023-08-30 19:58:20 | 日記
午後、道路走行中、いきなりクルマのスピードが出なくなりました。
30キロ走行がやっと。
と同時に、心なしかノッキング現象が---。
信号で停車すると、青になったときにスムーズに発進も出来ません。
メーターを見ると、エンジン警告灯が点滅していました。
これは何だ!?
とりあえず、その場所から一番近い停める場所、アパートの駐車場へ急ぐことに。




アパート駐車場へ到着。
ダッシュボードからN-BOXのマニュアルを取り出して、調べました。
エンジン警告灯点滅の場合は、エンジンを切った後、10分後に再始動してみろと。
10分後エンジン再始動。
駄目だ~、直らない。
虚しくも、エンジン警告灯は点滅のままでした。
仕方ないので、いつもお世話になっている自動車修理工場へ電話。
修理工場へ持って行かないと直らない---との回答でした。
しかし、この状態で約3キロ先の修理工場へ乗って行けるのかなぁ!?
自動車保険のロードサービスで、レッカー車を呼んだら!ともアドバイスを貰いましたが、今年の保険に限ってレンタカー特約を付けていませんでした。
つまり、レッカー移動後、私の足が無くなります。
決断!この状態で修理工場へ乗って行く!




案の定、エンジントラブルでありました。
私は、クルマのこと、全然分かりませんが、修理の見積書を見ると「イグニッションコイル」が1ヶ所いかれているみたいです。
イグニッションコイル、それぞれ3個あるようですが、1個やられると、次々にあと2個も悪くなるのだとか---。
なので、この際、イグニッションコイルと付属するスパークプラグを3個共新品に交換することに。
作業・技術料と合わせて約5万円の出費。
痛すぎます。



部品は、取り寄せないと無いそうで、代車を貸してくれることになりました。
なんと、紺色の軽トラ!
人生初です。
自車でも代車でも、軽トラをしばらく乗るのは---。
(地区の作業で一時的に運転したことはあります)
ご安心あれ!
このスズキの軽トラ、オートマなんですよ。
オートマじゃなきゃ、拒否しているところでした。
しかし、凄いなぁ。
保険の営業に於いて、紺色の軽トラで顧客宅を訪問するなんて---。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする