年末にも関わらず40名以上の方が参加。阪急山田駅をスタートし、最初の王子池では、リーダーS氏にカモの説明を受け、千里緑地へ。カラ混群やアオジ、カワラヒワ、ウグイスと小鳥を見ながら、ヒメボタルで有名な竹林の小道を散策。12月末とは思えない陽気でしたが、山野の実が豊富なせいか、鳥が少ないとの声もあがっていました。しかし、最後の佐竹公園では、解散間際にツグミ・カワセミ・ジョウビタキが姿を現してくれて良かったです。
いつまでもこの様な自然を残しておきたいですね。
[僕が見た鳥]
カイツブリ、アオサギ、コサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オオタカ、バン、オオバン、コゲラ、キジバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ジョウビタキ、ウグイス、アオジ、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス