小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

5/4箕面探鳥会(日本野鳥の会・大阪支部イベント)

2009-05-16 | 野鳥 大阪探鳥地

日本野鳥の会・大阪支部イベント『今日からあなたもバードウォッチャー!』へ参加しました。”バードウォッチング”が初めての方々を対象に野生の鳥たちの美しさや懸命に生きるたくましさを観察することを通じて、『バードウォッチング』の楽しさを案内するイベントです。これに私も微力ながらお手伝いさせていただきました。

20090506

オオルリ

春のこの時期は高い気の梢で鳴いているため、見つけやすいです。

20090506_2

キセキレイ♂

ここ箕面ではキセキレイが営巣しており、この日も巣材を運ぶ姿を何度か見ました。この日は大人の方が約20名程参加されており、鳥の姿を見ることは少なかったですが、キビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメ、カワラヒワ、カラ類など囀りをゆっくりと聞くことができ、楽しんでいただけたのではないでしょうか。 この方々の中から一人でもバードウォッチングを続けてくれる方がいればいいのですが(^^)

以降は前日の下見の際の鳥も合わせて紹介させていただきます。

20090506_

ニホンザル

箕面と言えば、ニホンザル!当日はほとんど姿を見せませんでしたが、滝付近ではほぼ見ることができます。但し、食べ物やカバンを狙われるので要注意。

20090506_1

カワガラス(幼鳥)

「20090504.wmv」をダウンロード 

↑ 動画です

20090506_3

  カワガラス(成鳥)親鳥

20090506_2_2

カワガラス(成鳥)

幼鳥と成鳥の色や柄の差に注目ください。幼鳥は色も薄く、胸や顔の周辺に斑(マダラ)模様があるのが分かると思います。これも前日の下見の際の画像ですが、親鳥は幼鳥のために餌を取ることに一生懸命でカメラのことなどお構いなしでした。

20090504_2

キビタキ

20090504_1

キビタキ

「20090504_1.wmv」をダウンロード  

「20090504_2.wmv」をダウンロード  

 ↑ 動画です。 

なんと言ってもキビタキの囀りが一番です!!下見では、キビタキの姿もあちこちで見ることができました。メインの滝道では人の流れが多いので姿を見ることは難しいですが、少し脇道へ入り、囀り(声)を頼りにジックリ探してください。必ず、見つけることができますよ!

この日はリーダーの皆さんはじめU50の方々にもお会いでき、転勤のことを直接伝えることもでき、充実した楽しい一日でした。皆さん、大変お疲れさまでした。そして短い間でしたが、大変お世話になりありがとうございました。

またいつの日かご一緒できる日を楽しみにしております。