毎年、話題の絶えない横浜・舞岡公園へ
今年もニシオジロビタキ、アリスイ、そしてこの公園で有名なヤマシギです。
想像以上に『谷戸』の地形を活かした里山環境を残した公園でした。
シメ
冬鳥はアオジ、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキを確認しましたが、鳥の数は少ない一日でした。
モズ
留鳥のキジバト、シジュウカラ、メジロやエナガなどは身近な鳥は近い距離で見られます。
20分ほど探してやっと見つけました。
ヤマシギ
くちばしを湿った土の中に差し込み、ミミズや昆虫を捕っていました。
横浜/ヤマシギ(2019.02.03)
※周囲のシャッター音が大きいため、音声は消してご覧ください。
ガビチョウ
ヒヨドリ
タイワンリス
可愛いリスなのですが、色々と問題もあるようですね。
[確認した鳥]
トビ、ヤマシギ、タシギ、キジバト、ツグミ、シロハラ、コゲラ、アオゲラ、カルガモ、アオジ、ウグイス、ハクセキレイ、ジョウビタキ、シメ、カワラヒワ、モズ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、コジュケイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、ガビチョウ