野付半島へ
北海道の知床半島と根室半島のあいだに位置する、全長約26kmの日本最大の砂の半島、砂嘴(さし)です。
海に突き出たかぎ針状で、独特の形をしています。中には砂浜、干潟、草原、高層湿原、森林、があり、
立ち枯れの風景『トドワラ』や『ナラワラ』といった景勝地があります。
ハマナス
センダイハギ・エゾカンゾウ・ハマナス・ノハナショウブなど色鮮やかな花々が咲き、一面埋め尽くされていました。
シマセンニュウ
コヨシキリ
シマセンニュウとよく似ていますが、眉斑の上に黒い頭側線があります。
マキノセンニュウ
カッコウ その他、エゾセンニュウ、ノビタキ、オオジュリンなど
ネイチャーセンター
鳥の話や情報はこちらで確認するのがおすすめです。
次回はのんびりトラクターバスでで観光もいいかもしれませんね。