4月後半からの夏鳥(渡り鳥)キビタキやセンダイムシクイ等々の移動も終わり、
都市公園ではどうでしょうか・・・
カワセミ
もうどこかで営巣していてもおかしくないかもしれませんね。
カルガモ夫婦
カイツブリ
どこかで「浮巣」を作り営巣しているかもしれません。もうすぐ、背中に幼鳥を背負う姿も見られるカモ!
アオサギ
ムクドリも巣材集め?
オナガ
オナガはよくツミなど猛禽の近くで営巣すると聞きますが、今年はツミが来ていない様子。
オナガ達はカラスからどのようにして巣を守るのでしょうか。
エナガ
エナガの幼鳥
こちらは早くに巣立ちが終わっているようですね。
エナガの営巣時期は早いのでGW前に巣立ち雛が見られるケースが多いですね。
早く、一人でエサが取れるようになったらいいね!(笑)
夏鳥(渡り鳥)の移動も終わり都市公園は静かかなぁと思っていましたが・・・
今は営巣中、もしくは営巣を終え巣立ち雛など、賑やかでした!!
街中の公園が、やっと落ち着いてきましたね。
これからは、もともとの住人たちが活躍しそうです。
エナガの巣立ち雛、タイミングが合わず、今年はついに見ることができませんでした。
相変わらず可愛いですね。ここでじっくり拝見させていただきます。
小学生の娘が野鳥に興味を持ったことがきっかけで2年ほど近所の公園や川で観察しています。
見かけた鳥を写真に撮って家で調べても「こっちかな?」「あっちかな?」とハッキリしない事も多く、
ベテランの方と一緒に探せたらいいなと思っています。
機会がございましたら、近場の探鳥会に参加させていただきたいです。
情報集めていますのでよろしくお願いします。
ちなみに、好きな野鳥は「ウソ」です。
見られた時は可愛くてとても感激でした。
コメントありがとうございます。
田圃はアマサギ、チュウサギなどで賑やかそうですね。
また、ケリの偽傷行為も見てみたいです。
コメントありがとうございます。
はじめは、日本野鳥の会などの探鳥会へ参加することを
おすすめします。
野鳥のこと、また植物や昆虫など詳しい方が教えてくれたりします。
例えば、神奈川支部であれば、平塚の高麗山探鳥会、逗子の二子山探鳥会がおすすめです。
(日本野鳥の会/神奈川支部Webサイト)
http://k-tancyoukai.blogspot.jp/2016/12/blog-post.html
平地では、「ウソ」は夏期には見ることができませんがまた冬季に期待ですね。
ぜひ、探鳥会など参加される際、お会いできればいいですね。
6月は多忙で無理そうですが、7月から探鳥会に参加できればと思います!
娘がアオバトを見たがっているので、大磯に行ってみようかと…
詳しい方に色々教えていただいて、もっともっと観察の愉しみが増えますように☆
通称「こまたん」の方々はほんとうに親切ですよ。
私もお薦めです。
私も可能であれば、参加します。
海岸沿いで暑くなりますので、帽子や飲み物を忘れないでくださいね。
日本野鳥の会神奈川のWebサイトでは、まだ更新されていませんが、夏期の高麗山探鳥会は「大磯」で開催される予定です。
集合場所なども通常と違うこともありますので、確認して、また掲載しますね。