goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

山田方谷のススメ

2025-04-10 07:00:12 | 細井平洲・幕末
山田方谷のススメ 郷土の偉人である山田方谷の功績や生き方、大切にしてきた思い等をわかりやすいアニメーションで学習することにより、郷土を愛する心を育むことを目的に『ほうこくんと学ぼう!山田方谷のススメ』を作成しました。ぜひご覧ください。 このYouTube動画のトランスクリプトは、高梁市の公式チャンネルにアップロードされた「山田方谷のススメ」という番組からの抜粋です。動画は、備中松 . . . 本文を読む

山田方谷のキセキ

2025-04-10 06:50:02 | 細井平洲・幕末
山田方谷のキセキ 山田方谷(1805年~1877年)は江戸時代末期から明治時代初期の漢学者、備中松山藩士です。 学者として藩に仕えていた方谷でしたが、藩主板倉勝静(1823年~1889年)のもとで藩政改革を断行し、大きな成功をおさめました。 勝静が幕府の老中となると、その政治顧問として幕政にも関与しました。 また、藩校有終館や方谷自身の私塾、明治以降には備前の閑谷精舎(閑谷学校)などで多くの子 . . . 本文を読む

#26 長州史跡探訪【長井雅楽旧宅地】(山口県萩市)

2025-04-07 07:00:34 | 細井平洲・幕末
#26 長州史跡探訪【長井雅楽旧宅地】(山口県萩市) 山口県萩市にある「長井雅楽旧宅地」 航海遠略策を提唱した幕末長州の重臣…そのルーツを探訪しましょう♪ 出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/) このYouTube動画は、長州藩の重臣であった長井雅楽の旧宅地を訪れ、彼の生涯と長州藩における役割を紹介していま . . . 本文を読む