あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

神社と神宮

2009-10-31 06:55:17 | 社会科こぼれ話
昨日は伊勢神宮を紹介しました。 しかし、そもそも神宮と神社の違いは何ですか? ○○神宮、○○神社。どちらもありますが、○○神宮の方が大きそう? みなさん説明できますか? 昨日も触れましたが、「神宮」と言えば、伊勢神宮のことです。 その他で「神宮」とよばれているのは、皇室関係のところがほとんどです。 ○ 神話時代までさかのぼっての皇室の先祖をまつっている     伊勢神宮・霧島神宮・鹿児島神宮 . . . 本文を読む

伊勢神宮

2009-10-30 06:28:37 | 社会科こぼれ話
首相が靖国神社を参拝すると近隣諸国より激しいバッシングがありますが、伊勢神宮参拝については何もありません。 なぜでしょうか? 伊勢神宮は古くからお伊勢さまの愛称で日本国民に愛されている神宮です。 ほかの神宮・神社と区別するために「伊勢神宮」といっていますが、これは俗称で正式には「神宮」のみです。 発祥は、神宮ホームページを見ると、垂仁天皇26年とあり、日本書紀にも記述が見られます。 西暦に . . . 本文を読む

岐阜市立長良中学校-4-

2009-10-28 05:52:34 | 日記
岐阜市立長良中学校参観の様子を紹介しています。 これまで音楽や美術を紹介してきましたが、それだけではありません。 例えば家庭科。 この掲示をご覧ください。 布を天然繊維と化学繊維とに分けて実物で紹介しています。 生活する中で見聞きする事物が、とても身近に感じることができます。 その繊維で作った布で保温実験をしています。 はっきりとその性能がわかります。 理科室の掲示です。 時系 . . . 本文を読む

岐阜市立長良中学校-3-

2009-10-27 05:59:31 | 日記
岐阜市立長良中学校参観の様子を報告する3回目は美術です。 青山中学校でも、指導の成果は作品に表れるという事を書きました。 この長良中学校でも強く感じました。 次の作品です。 これらの素晴らしい作品はどうすると生まれるのでしょうか。 まず、手の形を形をどうとらえ、どう表情を出すかを考えます。 自分のテーマを表すには、どのようなアングルがよいのか考えます。 さらに、よりテーマを表 . . . 本文を読む

岐阜市立長良中学校-2-

2009-10-26 06:09:12 | 日記
土曜日に訪問した、岐阜市立長良中学校の様子をお知らせします。 時間の都合で、音楽の授業を見ることができませんでした。 しかし、音楽室の掲示物には、先生の思いを強く感じる素晴らしい掲示物の数々と出会うことができました。 「音楽の要素をもとにイメージをもって感じ取ろう」 今の音楽の授業では、音楽の要素をとても大切にしています。 「ただ何となくきれい」ではなく、音色はどうなのか、フレーズはどう . . . 本文を読む

岐阜市立長良中学校-1-

2009-10-25 06:29:31 | 日記
昨日は、岐阜市立長良中学校の中間報告会へ行ってきました。 長良中学校は昨年本発表を行い、今年から新たな出発となります。 研究テーマは、「生活を切り拓く力」を育てる学習指導  -一人一人の「見方・考え方・感じ方」を生かし、育てる単元指導計画の在り方-です。 とてもきれいな学校で、学習環境は抜群です。 さらに、同じ研修校の長良西小学校の子どもたちがそのまま進学してくるので、9年間のスパンでの指導 . . . 本文を読む

世界恐慌

2009-10-24 05:38:52 | 社会科こぼれ話
今日10月24日は、1929年にニューヨーク株式市場(ウォール街)で株価が大暴落したことに端を発した世界規模の恐慌、すなわち世界恐慌が始まった日です。 投機業者で自殺したものはこの日だけで11人に及び、「暗黒の木曜日(Black Thursday)」と呼ばれるようになりました。 さらに翌週29日にはそれ以上の大暴落が起き、平均株価は9月の半値になりました。後にこの日は「悲劇の火曜日」と呼ばれる . . . 本文を読む

愛知用水

2009-10-22 05:52:07 | 郷土の歴史
今学校訪問のシーズンです。 4年生社会科では、郷土を開いた人々の学習が行われています。 比較的新しいところでは、愛知用水をはずすわけにはいけません。 9月30日に、愛知用水の通水式が行われました。1961年のことです。 尾張丘陵部は、昔から水不足が問題になっていた地域です。そのために、江戸時代には、江崎善左衛門ら六人衆が入鹿池をつくり、さらに木津用水や新木津用水を開削し、新田開発が進みました。 . . . 本文を読む

岐阜市立青山中学校-2-

2009-10-20 05:36:29 | 日記
先週土曜日には岐阜市立青山中学校を参観しました。 「美術作品には驚いたと」、ブログで紹介しました。 例えば次の1年生「自画像」の作品です。 いかがですか? そして2年生では、自分の顔の木彫りを作ります。 躍動感あふれる作品群です。 これらは、もちろん偶然生まれるわけではありません。 先生の指導の賜です。 この日は、1年生の自画像の授業で、先生自身の自画像を 紹介していました。 . . . 本文を読む

鈴鹿かもしかハーフマラソン

2009-10-19 05:42:22 | Myトレーニング
昨日は、鈴鹿かもしかハーフマラソン。 今シーズンの初レースでした。 この大会は、まだ第4回ですが、全国ランニング大会100撰に 選ばれたほどです。 参加してみて、その意味がわかりました。 1 まちぐるみ  会場には、テントが立ち並び、町の人がいろいろと出店しています。  コース上では、太鼓などの演奏のもてなしがありました。  もちろん応援も。さらには、コスモス畑。温かさを感じました。 . . . 本文を読む

岐阜市立青山中学校

2009-10-18 06:03:48 | 日記
昨日は岐阜市立青山中学校の発表会へ行って来ました。 青山中学校は、岐阜市内の研修校の一つであり、若い優秀な先生が集められています。他の研修校とは違い、研修校でない小学校から上がってくるので、より普通の公立中学校に近いように感じます。 他の研修校で見慣れた、凝った掲示物は比較的少なく、愛知県の公立中学校でも手の届く範囲のように感じました。 最も驚いたのは美術の作品のレベルの高さ。 その秘密は美 . . . 本文を読む

受験合格への道

2009-10-16 05:55:27 | 教育関連情報
あるサイトで、「受験合格への道~やってはいけない20のこと~」が載っていました。こういうのを見ると、これらに対して自分はどう思うのかを考えながら見てしまいます。 〔 〕内は、私の個人的なコメントです。 【子どもの勉強環境編】 1,机を勉強以外のことにも使っている。〔勉強するときには余分なものは置かない方がよいですね〕 2,音楽をかけながら勉強をしている。〔歌詞のない音楽を小さな音でかけるのは悪 . . . 本文を読む

教師力アップセミナー 野口芳宏先生Ⅱ

2009-10-15 17:31:05 | 日記
教師力アップセミナーの報告を続けます。読みにくいかもしれませんが、おつきあいください。 ただ、私的なまとめですので、文責は私にあります。 野口先生や主催者には責任はないことを御了解ください。 午後の部 規範意識を高める道徳の模擬授業 ○ 規範意識には、ここだけは一致しているという部分がいる。核となる価値。  戦前は2つあった。一つは「孝」。教育勅語にも書かれている。今はそれすら揺らいでいる。 . . . 本文を読む

教師力アップセミナー 野口芳宏先生

2009-10-14 05:43:47 | 日記
平成21年10月12日 小牧中学校において行われた野口芳宏先生のお話しを抜粋して紹介します。 ○ 伝承と伝統はどう違う?言葉にこだわるのが国語の素養。こだわることで関心が生まれる。まずこだわること。  たとえば、『論語』。辞書で引くと、孔子の言葉や行いを弟子がまとめたものとあるが、論と語はどういう意味か。  『論語』は孔子の著書ではない。キリストなど偉い人は書を書かないで弟子が書く。弟子が、 . . . 本文を読む