あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

美しき但馬路 ~天橋立~

2013-09-30 06:19:56 | 取材・旅行
 但馬路を旅してきました。 はじめは、日本三景の一つ、天橋立です。 日本三景とは、宮城県 陸前「松島」、広島県 安芸の「宮島」、そして京都府 丹後「天橋立」です。 自身三度目ですが、これまでは智恩寺側、すなわち南側からしか見たことがなく、初の北からの眺めでした。 北側はこうなっています。 丹後一宮である元伊勢籠神社です。 天照大神はじめ、伊勢神宮の神々がこの地から伊勢へうつられたというお伊勢さんの . . . 本文を読む

江戸時代の「石(こく)」の意味は?-6-

2013-09-30 05:54:08 | 社会科こぼれ話
 ここまで、江戸時代の「石」について考えてきました。  「石」とは、米の容積であり、領地の広さでしたね。  まだまだあります。  その他の視点を考えてみましょう。 【 兵 力 】  司馬遼太郎の『関ヶ原』だったかと思いますが、戦国時代の戦闘員の動員能力は、およそ「1万石につき250人」だったと書いてありました。  19万石の石田三成は、250×19=4750。  関ヶ原の戦いでの石 . . . 本文を読む

9月30日の社説は・・・

2013-09-30 05:13:44 | 社説を読む
今年度も上半期最後の日となりました。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 首都への投資―量より質を目指そう ・ 君が代義務化―本当に大切なことは 読売新聞 ・ 米イラン会談 核問題の外交解決につなげよ ・ JR西事故無罪 惨事忘れず不断の安全対策を   毎日新聞 ・ 堺市長再選 橋下構想に厳しい審判 ・ 汚染水問題質疑 首相こそ国会で説明を13 日本経済新聞 ・ 規制改革の再 . . . 本文を読む

江戸時代の「石(こく)」の意味は?-5-

2013-09-29 06:32:53 | 社会科こぼれ話
 「1石」とは、容積の単位であり、一般には米の容積(180リットル=2.5俵)ということが分かりましたね。  また、重さや面積、通貨の単位のもとになっていることも分かりました。  これをふまえて、武士の給料について考えてみましょう。  幕府に仕える旗本や御家人は、大きく2通りの給与制でした。  一つは、知行(ちぎょう)取りで「石」で表示されます。  もう一つは、蔵米(くらまい)取りで「俵 . . . 本文を読む

9月29日の社説は・・・

2013-09-29 05:37:18 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。これまで取り上げてこなかったものの在庫整理という感じでしょうか・・・。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 米国とイラン―対話の機運を逃すな ・ JR事故判決―経営陣に罪はないのか 読売新聞 ・ 日韓外相会談 関係改善への道筋が見えない ・ 原発汚染水処理 モグラ叩きから脱する戦略を   毎日新聞 ・ 化学兵器決議 シリア和平への弾みに ・ JR歴代社長無 . . . 本文を読む

9月28日の社説は・・・

2013-09-28 21:49:41 | 社説を読む
首相の演説と柏崎原発が中心になりそうです。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 首相国連演説―平和主義と言うのなら ・ 柏崎稼働申請―やるべきことが違う 読売新聞 ・ 首相スピーチ 「日本は買い」を確かなものに ・ 柏崎刈羽原発 再稼働への険しい道は続く   毎日新聞 ・ 楽天初優勝 物語の続き楽しみたい ・ 東電再稼働申請 福島事故の収束が先だ 日本経済新聞 ・ 柏崎刈羽再 . . . 本文を読む

江戸時代の「石(こく)」の意味は?-4-

2013-09-28 19:53:28 | 社会科こぼれ話
江戸時代の「石」は、米の量であり、重さであり、広さであることがわかりました。 まだまだあります。 【 通貨単位 】  物価は時代によって異なりますが、基本は1人が1年間に食べる1石の米代金を1両に決めました。 1両は、現在の価値で約10万円になります(17世紀の場合)。 すなわち、1石の米代金は10万円です。 とは言っても、金貨・銀貨・銅貨(銭)の交換比率は変動相場制でした。 基軸通貨 . . . 本文を読む

江戸時代の「石(こく)」の意味は?-3-

2013-09-27 05:53:06 | 社会科こぼれ話
「石(こく)」は、容積と重さに関わっていることがわかりました。 今日は、さらに進みます。 【 面 積 】 かつては1日に食べる3合が獲れる面積を1坪(畳2畳分 1間×1間 約3.3㎡)としました。 さらに、人一人が1年間で食べる米(1000合=1石)が獲れる広さを1反としました。約1000㎡です。 1町 = 10反(段) ≒9917平方メートル 1反(段) = 10畝 . . . 本文を読む

9月27日の社説は・・・

2013-09-27 05:12:53 | 社説を読む
体罰顧問に有罪判決が出ました。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 解雇特例特区―あまりに乱暴な提案だ ・ 暴力指導有罪―再発の温床なくさねば 読売新聞 ・ 集団的自衛権 「積極的平和主義」を追求せよ ・ 桜宮高体罰事件 有罪判決を教師暴力の抑止に 毎日新聞 ・ 浜岡原発 再稼働申請は考え直せ ・ 桜宮高体罰判決 暴力と決別する契機に 日本経済新聞 ・ 首都圏空港の拡充で . . . 本文を読む