あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

山中城(三河国)【松平清康が攻め落とす】【岡崎市指定文化財】

2024-12-08 07:06:32 | 城跡めぐり
山中城(三河国)【松平清康が攻め落とす】【岡崎市指定文化財】 松平清康(徳川家康の祖父)が一夜にして攻め落とした城です。 愛知県内で最大級の規模をもつ山城です。 遊歩道が整備され、至る所に案内板や説明板が設置されています。 主郭からの展望が素晴らしいです。 . . . 本文を読む

【福山城】伏見櫓・筋鉄御門の国宝化を目指して【日本100名城】

2024-11-30 06:22:33 | 城跡めぐり
【福山城】伏見櫓・筋鉄御門の国宝化を目指して【日本100名城】 日本100名城の「福山城」の伏見櫓と筋鉄御門は、現在ともに国の重要文化財となっておりますが、国宝への格上げを目指す動きについてお話しします。 伏見櫓と筋鉄御門と合わせ、福山市内の吉備津神社本殿と沼名前(ぬなくま)神社 能舞台の4つを国宝へというものです。 (2024年)11月3日に、「福山市内歴史的建造物 国宝指定期成同盟会」が結 . . . 本文を読む

三浦正幸先生のマチュピチュクイズ編 The Hidden Truth Revealed

2024-11-28 06:55:29 | 城跡めぐり
三浦正幸先生のマチュピチュクイズ編 The Hidden Truth Revealed The Hidde歴史探訪番組レキトビラ! 広島大学名誉教授で、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」の建築考証でおなじみの三浦正幸先生。そして地元中心で活躍中の西村アナウンサー。おなじみのコンビが岐阜県恵那市の苗木城をがっつり巡ります。日本のマチュピチュと呼ばれ . . . 本文を読む

日本最大の巨大石垣を探索 苗木城の驚き

2024-11-27 06:55:40 | 城跡めぐり
日本最大の巨大石垣を探索 苗木城の驚き 歴史探訪番組レキトビラ! 広島大学名誉教授で、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」の建築考証でおなじみの三浦正幸先生。そして地元中心で活躍中の西村アナウンサー。おなじみのコンビが岐阜県恵那市の苗木城をがっつり巡ります。日本のマチュピチュと呼ばれる苗木城、景観だけではなく日本有数の遺構もたくさん遺っています。日 . . . 本文を読む

岐阜城の信長公居館は驚愕のスケールだった

2024-11-26 06:55:34 | 城跡めぐり
岐阜城の信長公居館は驚愕のスケールだった 歴史探訪レキトビラ 広島大学名誉教授で、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」の建築考証でおなじみの三浦正幸先生。そして地元中心で活躍中の西村アナウンサー。おなじみのコンビが岐阜県岐阜市の岐阜城を巡ります。織田信長公の城造りの軌跡を辿ります。居館跡ではその大スケールの庭園に思いをはせ、天主閣の元となっ . . . 本文を読む

「桑名城」本多忠勝が最後に築いた巨大城郭の役割とは?揖斐川を背にした徳川の要塞を紹介

2024-11-22 06:50:16 | 城跡めぐり
「桑名城」本多忠勝が最後に築いた巨大城郭の役割とは?揖斐川を背にした徳川の要塞を紹介 1600年、天下を二分した関ヶ原の戦い。その直後、徳川家によってとんでもなく巨大な城が築かれました。その名は桑名城。巨大河川「揖斐川」を背にいくつもの曲輪を配置。中心となる本丸には四重の天守が建っていました。城の要所に配した櫓の数は実に51基。城壁の役割を兼ねる多門櫓まですべて合わせると97の櫓が建ち並ぶとい . . . 本文を読む

観音寺城 周辺 FW

2024-11-15 07:10:49 | 城跡めぐり
観音寺城 周辺 FW 今週末に出かけます。また、「近江FWⅢ」として数回にわたって報告します。 観音寺城の曲輪群です。 https://www.azuchi-shiga.com/m-kannonsyouji.htm 観音寺城の赤色立体図 一体、曲輪がいくつあるのでしょう??? ここから  http://hontani.anvil.co.jp/ 日本三大山城は、普 . . . 本文を読む

【秀吉本陣跡・三木城】三木合戦【空から攻める山城】ドローン空撮 Mavic2pro The Miki castle

2024-10-16 06:55:36 | 城跡めぐり
【秀吉本陣跡・三木城】三木合戦【空から攻める山城】ドローン空撮 Mavic2pro The Miki castle 三木城を昨年、案内して頂きました。 訪れる前、これは現地に大変失礼なのですが、 ・三木の干殺しがあった場所 ・遺構はほとんどない というのがそれまでの印象でした。 現地に行って様々びっくりしました。巨大要塞。 そして秀吉の包囲網の規模も尋常じゃない。また各地、至る所に土塁が残って . . . 本文を読む

【織田有楽斎の大草城】の謎「築城・未完成そして意図的な保存?」知多半島に残る織田の大要塞とは

2024-09-26 06:50:57 | 城跡めぐり
【織田有楽斎の大草城】の謎「築城・未完成そして意図的な保存?」知多半島に残る織田の大要塞とは 愛知県知多半島。海に面した丘の上に戦国時代の城の跡が残っています。その規模はかなり大きく、地図で確認できるほど。台地の端にくっきりと堀の形が見えます。城の名は大草城。天正年間に織田信長の弟、長益によって築かれたと言われています。当時天下に一番近かった戦国大名織田家。その一門の城ということで、かなり立 . . . 本文を読む

【安土城】信長の集大成の城 当時の地形をCGで復元

2024-09-25 06:50:59 | 城跡めぐり
【安土城】信長の集大成の城 当時の地形をCGで復元 https://www.youtube.com/watch?v=NasvBIye6Gc&t=8s この動画は、安土城について説明した動画です。 このチャンネルは、戦国時代の山城や合戦を中心に紹介しています。 安土の立地は、北陸・伊勢・大和・尾張・京を繋ぐ場所であり、まさに陸と湖の結節点でした。1576年1月、信長は安土山に築城を開 . . . 本文を読む

【日本の城】美濃国加治田城 令和5年(2023) 晩春

2024-09-22 06:20:40 | 城跡めぐり
【日本の城】美濃国加治田城 令和5年(2023) 晩春 2023年の4月初旬、岐阜県加茂郡富加町にある加治田城址を訪れました。 築城年代等は不明ですが、戦国時代には斎藤氏の家臣である佐藤忠能(さとうただよし)が城主でした。 織田信長の美濃侵攻に対抗する為、関城の長井道利、堂洞城の岸信周と盟約を結びますが、佐藤忠能は織田方に内応し、長井軍らの斎藤方に攻められますが、城を守ったと伝わります。 公民 . . . 本文を読む