あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

長期評価による地震発生確率値の更新について

2025-01-17 07:10:14 | 科学を学ぶ
長期評価による地震発生確率値の更新について https://www.jishin.go.jp/evaluation/long_term_evaluation/chousa_25jan_kakuritsu_index/ 長期評価による地震発生確率値の更新について(令和7年1月15日)今までに公表した活断層及び海溝型地震の長期評価結果一覧(令和7年1月15日)  ≪参考≫ . . . 本文を読む

【実は知らない】宇宙レベルで破壊されていたはずの「オゾン層」なぜ復活したのか?【作業用BGM・睡眠用BGM】

2024-12-03 06:55:00 | 科学を学ぶ
【実は知らない】宇宙レベルで破壊されていたはずの「オゾン層」なぜ復活したのか?【作業用BGM・睡眠用BGM】 よかったらこちらもどうぞ    • 宇宙全体のエネルギーを利用!?科学者が本気で考えた宇宙人の文明と未来予想図とは?      • 宇宙は明るくないとおかしい!?30 . . . 本文を読む

【ゆっくり解説】悪用厳禁…史上最速の加速装置『ガウス加速器』

2024-11-29 07:00:24 | 科学を学ぶ
【ゆっくり解説】悪用厳禁…史上最速の加速装置『ガウス加速器』 磁力で打ち出す球、カッコイイですよね!!! でんじろう先生の動画、めちゃくちゃ面白くて分かりやすくてオススメなので!!! ぜひこちらも見てください~!!! 実験動画出典:高速で発射!ガウスガン/Shoot Balls at Extreme Speeds: the Gauss Rifle! 【  &n . . . 本文を読む

不思議な布で金属を捉まえる

2024-10-04 07:00:53 | 科学を学ぶ
不思議な布で金属を捉まえる QST Channel(量子科学技術研究開発機構) 希少な金属を水中から集めたり、有害な物質を取り除くなど ある特定の物質を集める技術で暮らしに貢献したい。 高崎研では、量子ビーム照射施設を最大限に活かした 「グラフト重合」という技術を使ってこれを実現する 研究開発を行っています。 動画では、グラフト重合の仕組みをスライドでやさしく紹介した後、 金属やニオイを吸着 . . . 本文を読む