本日発行の尾北ホームニュースに、北方四島交流事業が紹介されました。
. . . 本文を読む
第15回にっぽんど真ん中祭り出場チームを紹介します。
第5回は、名古屋学生チーム「鯱」
第1回から、毎回、このにっぽんど真ん中祭りに参加している、どまつりを代表するチームの一つです。
HPはhttp://syachi18.web.fc2.com/about.html
今年のステージは、コンセプトが明解で、かなりの秀作でした。惜しかった・・・。
. . . 本文を読む
くまにちコム からの情報です。
ここから http://kumanichi.com/news/local/main/20130830002.shtml
これは、教育現場ではけっこう大きな事です。
「一人ひとり」は「一人一人」と書くようになったように、「子供」は「子ども」で定着してきました。
それを、ここで「子供」に戻すのは簡単なことではありません。
記事の最後は次のように結んで . . . 本文を読む
週刊 新発見!日本の歴史 2013年 8/25号
いつもの雑記帳の主は次のように語っています。
この第8号は卑弥呼のいた頃を中心に、弥生時代後半から古墳時代初めの移行期を対象としています。気候変動に着目して、世界史規模での考察を志向しているのがこの第8号の特色となっています。邪馬台国所在地論争は現代日本社会でもとくに人気の高そうな歴史の問題でしょうが、この第8号では、近年の研究成果が反映さ . . . 本文を読む
英国議会がシリア攻撃を否決しました。
概算要求が出ましたが、要求とはそんなものです。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 予算編成―しまりのなさに驚く
・ 卵子の保存―利便を追う前に知識を
読売新聞
・ 消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ
毎日新聞
・ 防衛費 議論置き去りが心配だ
・ 英が攻撃断念 シリア泥沼化を恐れた
日本経済新聞
・ TPP交渉の打開へ日本が知恵を . . . 本文を読む
歴史人9月号は、太平洋戦争の「特攻」の真実
いつもながら、情報量がたいへん多い歴史専門誌です。
HPより紹介します。
ここから http://www.rekishijin.jp/newmagazine201309/
「特攻」はなぜ、どのようにして生まれたのか?
生きて帰還する可能性が0、
すなわち「十死零生」の攻撃である「特攻」。
その遂行を初めて命令した司令官でさえ
「統率の外道」 . . . 本文を読む
第15回にっぽんど真ん中祭り出場チームを紹介します。
第4回は岐阜県瑞浪市を拠点として活動しているよさこいチームMAIYAです。
昨年もファイナルに残った実力チームです。
動きは比較的シンプルですが、とても洗練されており、今後が楽しみなチームです。
. . . 本文を読む
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 派遣見直し―働き手を守る覚悟は
・ はだしのゲン―図書で知る戦争と平和
読売新聞
・ 地方分権改革 堅実な事務権限移譲が肝心だ
・ 悪ふざけ投稿 ネット交流に潜む危険な誘惑
毎日新聞
・ 公共事業 「旧来型」復活許されぬ
・ 若者と年金 金ない人も加入できる
日本経済新聞
・ 危機の今こそ中東との関係強化が大切だ
・ M&Aテコに成長 . . . 本文を読む
第15回にっぽんど真ん中祭り出場チームを紹介します。
第3回は、ご存じ、昨年大賞チームの犬山市笑”です。
今年も、準大賞に選ばれました。
一時期の大道具から小道具に戻り、動きそのものを重視する方向に戻った気がします。
“縁”に代表されるはちゃめちゃ性、D.D.Mカンパニーに代表される完成度、夜宵いの優雅さ、その全てを併せ持つのが、この笑”なのです。
今後も、どまつりを代表するチーム . . . 本文を読む
週刊 新発見!日本の歴史 2013年 8/11号
例の「雑記帳」の主はこう書いています。
この第7号は、名君(明君)に注目して江戸時代初期~末期までを扱っており、名君という視点で読み解く江戸時代の歴史と言えそうです。江戸時代になって政治情勢が安定すると、武士には統治者としての能力がさらに要求されるようになります。本質的には軍事組織である藩(この用語が明治時代以降に一般的になっていったことも . . . 本文を読む
昨日は、江南市民文化会館で行われた、平成25年度 江南市教師向上セミナーで講師を務めてきました。
タイトルは、「愛だけでは虫歯は治せない-教師にとって指導技術とは-」
どんなに愛があっても、虫歯が治せないは医者は失格です。
同様に、どんなに愛があっても、学力が付けられない教師も同様です。
指導力は、勉強しなければ付きません。どんどん勉強して、指導力を付けてほしいという内容でし . . . 本文を読む
昨日の3社に続き、学力調査を取りあげる社があるでしょう。
主はシリア情勢か・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ シリア情勢―国連の調査が先だ
・ 国会の改革―小手先で終わらせるな
読売新聞
・ 「特別警報」 災害の被害軽減に生かしたい
・ 全国学力テスト 苦手分野をどう克服するか
毎日新聞
・ シリア緊迫 米は軍事介入を急ぐな
・ 廃炉と地域振興 自立助ける制度 . . . 本文を読む
第15回にっぽんど真ん中祭り出場チームを紹介します。
第2回は、北海道大学“縁”です。
初回から毎回招待されているゲストチームで、私が最も好きなチームです。
今年の第22回YOSAKOIソーラン祭りでは、準YOSAKOIソーラン大賞を受賞しました。
HP http://hokudaien.dokkoisho.com/
その特長ははちゃめちゃ性。笑顔と元気です。学生らしく小細工 . . . 本文を読む
全国学力調査の結果が公表されました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 全国学力調査―ランキングから卒業を
・ 花火会場事故―火災予防策は法制化で
読売新聞
・ 潘国連事務総長 資質問われる偏向「介入」発言
・ シリア内戦 化学兵器疑惑の徹底解明を
毎日新聞
・ 閲覧制限撤回 この作品を読み継ごう
・ 学力テスト 少人数指導で向上図れ
日本経済新聞
・ 「選択と集中」 . . . 本文を読む
平成25年度全国学力・学習状況調査の結果について/文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1339080.htm
本調査は、国語、算数・数学の2教科で、小学校第6学年及び中学校第3学年の全児童生徒を対象とした4年ぶりの悉皆調査で実施しました。
その結果について公表しました。
概要です。
. . . 本文を読む