あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

水都おおがきハーフマラソン

2010-10-31 17:17:58 | Myトレーニング
今日は、水都おおがきハーフマラソンに出場しました。 名鉄、JRと電車を乗り継ぎ、大垣からバスに乗り、浅中運動公園へ行きました。 何と、駐車場が結構準備されている。 「しまった、車の方が早くて安かった…」 他の大会と違って、結構人も少なく、雰囲気が違います。 ハーフの出場者は、910名。 少ない! コースはほぼ平坦で、数カ所、橋やガードをくぐるアップ・ダウンがあるのみ . . . 本文を読む

10月31日の社説は・・・

2010-10-31 06:14:32 | 社説を読む
もう10月も最終日。早いものです。 昨日、中日しか取り上げられなかったCOP10が並ぶと予想されます。 もう1本は、中国の対応か? 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 日中外交―泥沼には入らなかったが ・ 生物多様性―誇りを持って名古屋から 読売新聞 ・ 日中首脳会談 「中国異質論」強めた10分懇談 ・ 名古屋議定書 生物の多様性を守る出発点に    毎日新聞 ・ 首脳会談 . . . 本文を読む

世界を見る目が変わる50の事実-39-

2010-10-31 06:04:42 | 社会科こぼれ話
国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットにちなみ、ジェシカ ウィリアムズの評判の書 『世界を見る目が変わる50の事実』(草思社)の内容を社楽的に読むシリーズ。 第39回は、毎年、200万人の女性が性器切除される コメントしにくいテーマです。 内容もさることながら、風習だからです。 女性器切除(略称FGM)について、Wikipedia には次のように書かれています。 歴史的に見てFG . . . 本文を読む

人気列車で行こう1 カシオペア 

2010-10-31 06:04:07 | 取材・旅行
またまたオタッキーな雑誌が小学館から刊行されました。 人気列車で行こう  創刊号は、カシオペアです。 このシリーズは、豪華寝台特急、蒸気機関車からリゾート列車まで、「一度は乗りたい」と人気の高い列車の車内設備、サービス、車両解説から沿線観光案内までを豊富な写真で掲載するものです。 その列車に乗って味わえる旅の楽しさを徹底紹介されています。 創刊号は、新デザインの機関車EF510が話題の「 . . . 本文を読む

世界を見る目が変わる50の事実-38-

2010-10-30 07:59:59 | 社会科こぼれ話
国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットにちなみ、ジェシカ ウィリアムズの評判の書 『世界を見る目が変わる50の事実』(草思社)の内容を社楽的に読むシリーズ。 第38回は、世界には「良心の囚人」が少なくとも30万人いる 「良心の囚人」とは政治犯のこと。 ノーベル平和賞授与が決まった獄中にいる民主活動家の劉暁波氏もその一人です。 次のような記事もありました。 【ワシントン=古森義久】 . . . 本文を読む

10月30日の社説は・・・

2010-10-30 06:43:34 | 社説を読む
COP10閉幕。 日本が評価されているようです。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 東アジア会議―米ロ参加を安定への風に ・ 管制官有罪―刑事責任の追及を超えて 読売新聞 ・ 補正予算案提出 早期成立へ小沢氏招致を急げ ・ 管制官有罪確定 航空事故防止への重い教訓    毎日新聞 ・ 空の安全 人為ミス前提に対策を ・ 障害者雇用 がんばっている大企業 日本経済新聞 . . . 本文を読む

7万年前に鋭利な石器製造 南アフリカの洞窟で発見

2010-10-30 06:22:27 | 日本を見つめる世界の目
7万年前に鋭利な石器製造 南アフリカの洞窟で発見 ホント? にわかに信じがたい話が舞い込んできました。 -----------引用します----------  やりの先を鋭くする「押圧はく離」という石器製造法を、7万5千年前に南アフリカに住んでいた現生人類(ホモ・サピエンス)が使っていたとの研究結果を、米コロラド大などが29日付の米科学誌サイエンスに発表した。洞窟で見つかった石器を分析し . . . 本文を読む

日本史のお値段-12-

2010-10-30 06:07:14 | 社会科関連情報
歴史を身近にするものはお金です。現在の貨幣価値でいくらなのか、興味がわくところです。『日本史のお値段』(青春出版社)は、その疑問に答えてくれます。 というわけで、日本史のお値段をひもとく第12弾。 侍の最低賃金は? 足軽は、武士の中でも最下級です。 その給料は? 幕臣の足軽で年収「金5両2人扶持」 大名家の足軽では「金3両1人扶持」。俗に言う、「サンピン」 ちなみに「1人扶持」とは、1 . . . 本文を読む

10月29日の社説は・・・

2010-10-29 06:57:30 | 社説を読む
ドラフト会議がありました。 社説にはなりませんが、社説に取り上げられた江川事件を思い出します。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 高齢者医療―こんな改革はいらない ・ 非正社員賃上げ―公正な分配へ具体化を 読売新聞 ・ 企業献金再開 廃止より透明性確保が先決だ ・ 上海万博閉幕 印象損なった強引な政治手法    毎日新聞 ・ 補正審議へ 政権の危機感が乏しい ・ 小6自殺 . . . 本文を読む

世界を見る目が変わる50の事実-37-

2010-10-29 06:37:29 | 社会科こぼれ話
国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットにちなみ、ジェシカ ウィリアムズの評判の書 『世界を見る目が変わる50の事実』(草思社)の内容を社楽的に読むシリーズ。 第37回は、米国で、銃を持って登校し退学になる生徒の数は、平均して週に88人 アメリカ社会最大のネックは、憲法第2条にあります。 合衆国憲法修正2条 「The Second Amendment」  ”規律ある民兵は、自由な国 . . . 本文を読む

10月28日の社説は・・・

2010-10-28 06:42:54 | 社説を読む
環太平洋FTAに参加するかどうか、議論が盛り上がっています。 新聞社はどうでしょうか・・・ 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 企業献金再開―民主党は逆行するのか ・ 関西広域連合―まあ、やってみなはれ 読売新聞 ・ 高齢者医療制度 財源論抜きで改革は進まない ・ 国民読書年 活字に親しみ心豊かな生活を    毎日新聞 ・ 企業献金復活 ご都合主義にあきれる ・ 環太平洋F . . . 本文を読む

世界を見る目が変わる50の事実-36-

2010-10-28 06:34:06 | 社会科こぼれ話
国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットにちなみ、ジェシカ ウィリアムズの評判の書 『世界を見る目が変わる50の事実』(草思社)の内容を社楽的に読むシリーズ。 第36回は、武力紛争による死者よりも自殺者のほうが多い これは、自殺者の多さを問題にしています。 世界保健機関(WHO)によると、 2000年には世界で約100万もの人が自殺して亡くなったそうです。 その3分の2にあたる人が . . . 本文を読む

わしらの海でトルコ軍艦が沈んだ!~はじめてのイスラム 大騒ぎ物語~

2010-10-28 06:15:40 | 社会科こぼれ話
昨晩のNHK歴史秘話ヒストリアは、興味深いものでした。概略を紹介します。 わしらの海でトルコ軍艦が沈んだ!~はじめてのイスラム 大騒ぎ物語~ 場所は紀伊半島大島。 乗組員600名を乗せたトルコの軍艦エルトゥールル号が紀伊半島沖で沈没。 突然血まみれで村に現れたトルコ人に人々は仰天! 村をあげての救出活動が始まる。 大島の人は大男のトルコ人を懸命にかついで寺に運び、冷えきった体 . . . 本文を読む

扶桑町立山名小学校 研究発表会

2010-10-28 06:05:24 | 教育関連情報
昨日は、扶桑町立山名小学校 研究発表会に参加しました。 テーマは、「豊かな心の育成-言語活動と体験活動の充実をめざして」  どのクラスでも、ことばにより学び合う姿を見ることが出来ました。 姿勢が良く、書く量も豊富です。 話し合いのための仕掛けも数多く見られました。 全体会では、研究発表があり、 愛知教育大学教職大学院教授 佐藤洋一先生による講演を聴きました。 . . . 本文を読む