いつものトレーニング場・大野極楽寺公園です。雪が降り始めたと思ったら見る見るうちに真っ白に。
これでは、トレーニングは中止です。
いつもは、犬の散歩やランニングをしている人がたくさんいますが、今日は誰もいません。
ここを会場に、1月11日に一宮タワーパークマラソン大会が開催されます。
. . . 本文を読む
昨日は、ホテルアソシア名古屋ターミナル 第11回感謝の夕べへ行ってきました。
感謝の夕べは、ホテルアソシアと関わりの深い人や、従業員とその家族に感謝するための会で、毎年12月30日に開催されます。
私も、今年で4回目の参加です。
15時からのオープニングに続き、第一部の記念講演では、薬師寺執事長の村上太胤氏による「講演、その後、伊藤実知子さんや児玉たまみさんらによるコンサートがあり、その . . . 本文を読む
8月の衆院選小選挙区間の「1票の格差」が、大阪9区と有権者数全国最少の高知3区で2.05倍になったのは法の下の平等を定めた憲法に違反する判決が28日、大阪高裁でありました。
◇判断の骨子は次のものです。
1 有権者数の最大格差は、投票当日現在、2.304倍だった。
2 1人別枠方式は、合理性と実効性があったが、現時点では憲法の趣旨に反する。
3 2倍に達する格差は、客観的にも著しい不平等と評価さ . . . 本文を読む
見てきました!
3Dで評判のアバター。ジェームズ・キャメロン渾身の作とテレビの宣伝も派手。
その感想は・・・・
私は、CGが好きではありません。アニメもいまいち。どうせなら人がやってほしい派なのですが・・・。
気にならないのです。というか、CGなのか、メイクなのかもわからないくらい自然でした。
そして、何と言っても、3D。すぐに世界に引き込まれます。
これもあくまでも自然。
思いました。
. . . 本文を読む
今日は、午後から休みをいただき、金融経済教育研究会 見学会へ行ってきました。
見学先は、中部空港税関です。
税関とは、日本と外国とを移動する「物」に関する国の役所です。
中部空港税関は、セントレア内の中部空港CIQ庁舎内にありました。
この中には、入国管理局、検疫所、税関が入っています。
その頭文字を取ったのが「CIQ」なのです。
セントレアには、多くの国家行政機関が関わっています . . . 本文を読む
今日は、初めての江南市少経験者研修会を古知野中学校で行いました。
講師は、私が担当しました。
テーマは、「楽しくなきゃ授業じゃない!-子どもを動かす授業の技術-」です。
同じことを言うにも、ちょっとした技術で子どもが動いたり、動かなかったりします。
そのことを、模擬授業を通して、感じてもらいました。
今日の様子を写真でご覧ください。
今日使用した資料や感想を、今 . . . 本文を読む
出島の三学者を紹介しています。
真打ちはフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト。
あまりにも有名なドイツ人シーボルトは、1823年(文政6年)から6年間出島に滞在し、着任した翌年には鳴滝塾を開いて日本人に医学や博物学を指導しました。
また、日本についての資料の収集に努めました。
帰国する直前、所持品の中に国外に持ち出すことが禁じられていた日本地図などが見つかるいわゆるシーボルト事件で国外 . . . 本文を読む
ワールドカップ相手国のオランダを紹介するシリーズです。
しかし、出島の話になり、出島の三学者を紹介しています。
今日は、カール・ツンベルクです。
スウェーデンのツンベルクは、1775年(安永四年)に出島に赴任しました。
翌年には江戸参府を果たし、徳川家治に謁見しています。
ツンべルクは、江戸滞在期間中に、吉雄耕牛、中川淳庵、桂川甫周らの蘭学者を指導しました。そして、わずか在日一年で出島を . . . 本文を読む
昨日のJIN-仁-は感動的でしたね。
特に、咲に気を遣って去っていく野風には涙しました。
さらに、あの中途半端な終わり方は、続編か、または映画化か、
いずれにしろ、仁夫婦?と坂本龍馬の暗殺がテーマになりそうな予感がします。
さて、前回は、出島から西洋文明が日本に伝わったという話でした。
南方 仁の協力者、緒方洪庵も長崎で医学を学んでいます。
その出島には、「出島の三学者」と呼ばれる有名が学者 . . . 本文を読む
今日は、第35回東浦マラソンに出場しました。
場所は、あいち健康の森公園です。
4,000人近くの参加者が集まりました。
池の氷が厚く張る寒い朝ですが、小学生が元気にスタートしていきました。
今日も10㎞の部に出場しました。
このコースはほとんど平地がなく、上り・下りの連続です。
公園内は道幅も細く、後方からのスタートだったためにタイムも上がりません。
距離表示がなく、何㎞走ったかが . . . 本文を読む
昨日は、ホテルターミナルアソシアで毎月行われている、「ホテルアソシアおもしろ学校」へ行ってきました。
今年8回目で最後の授業です。
授業者は、犬山中学校の河原先生。
音楽の授業です。
はじめは、手拍子等によるボディーパーカッション・アンサンブルです。
やってみて思うのは、ボディパーカッションは音楽の原点と言うことです。
人類は、鳥の声や獣の声、風の音、水の流れなどを「音」としてとらえて種を生 . . . 本文を読む
ドラマ「JIN-仁-」の最終回がいよいよ明後日。
楽しみですね。
時代としては、武田鉄矢が扮した緒方洪庵が亡くなったのが文久3年(1863年)。その頃、洪庵は西洋医学所頭取として江戸に出仕しています。
内野聖陽が演じる坂本龍馬も、その前年、江戸で勝海舟の弟子となっているので、時代設定は合います。
ドラマでは仁の正体を見破り、理解を示した緒方洪庵は、実際に医師であり蘭学者です。
26才頃、長 . . . 本文を読む
ワールドカップの相手国、「風車の国 オランダ」
の特集が、間が空いてしまいました。
今日は第2回、日本とオランダの関係について考えてみましょう。
日本に西洋文明をもたらした国はと聞かれたら?
今の日本人はなんと答えるでしょうか?
戦後は、やはりアメリカです。
戦前は、明治維新以後、イギリスの影響を最も強く受けたと言えましょう。
江戸時代は、オランダなのです。
オランダ船が日本の豊後(今の大 . . . 本文を読む
今日は、南中合唱コンクールを参観してきました。
そうです。
インフルエンザによる学級閉鎖があったために、12月12日(土)にできなかった3年生のコンクールが、今日開かれたのです。
体育館では、すでに3年生が発声練習を重ねていました。
最後には、円陣を組み、健闘を誓い合っていました。
南中では見慣れた光景ですが、この一体感はどの学校でも見られるわけではありません。
美しい、貴重な光景なのです。
. . . 本文を読む
12月13日(日)に行ったダンス&ミュージックフェスティバルの様子をお知らせしています。
今回は、フラダンスのチームが3チームありました。
写真は、ピオ ケ アヌエヌエ のダンスです。
Smily's Jr. です。子ども達のダンスチームが増えました。
Cherry B です。中学生の時から参加している女子高生チームです。見事なダンスです。
プチ☆ベリーズです。
年長から小学校2 . . . 本文を読む