最近わかったことですが、運動をした後で牛乳やヨーグルトの摂取すると、血液の量が増えるというのです。
以下引用します。
-------------
熱中症対策には、血液量を増やすことが大事(NHK ニュースより)
松本市と信州大学の共同プロジェクト「熟年体育大学」が開発した、
効率良く筋力アップできるウオーキング法、「インターバル速歩」
涼しい今の時期から
インターバル速歩 . . . 本文を読む
栃木県総合教育センターが作成した、組織力の向上を図る校内研修の充実を紹介します。
http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/cyosa/cyosakenkyu/kounaikenshu_h22/pdf/kounaikenshu_h22_all.pdf
校内研修のための具体的な事例が豊富です。
はじめに、目次
第1章 校内研修についての理解
1 校内 . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
タバコと酒のアンケート調査、中日両国の違いが明らかに
中日両国の社交文化において、タバコと酒は欠かすことのできない役割を果たすと同時に、成人の生活習慣の一部となっている。日本新華僑報サイトが報じた。
日本のネットリサーチ企業はこのほど、中日両国民の飲 . . . 本文を読む
とにかく暑い!6月最高です。
玄海原発で再稼働の動きが出てきましたが・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 放射線と不安―感じ方の違い認めよう
・ 中国共産党―「世界最大」の度量示せ
読売新聞
・ 社会保障と税 肝心な部分を玉虫色にするな
・ IMF専務理事 ギリシャ危機収束が試金石だ
毎日新聞
・ 南シナ海 中国の自制が必要だ
・ 臓器売買事件 再発防止に議論深め . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
スマートフォン利用、日本ユーザーが最も活発 グーグル調査
世界のスマートフォン(高機能携帯電話)ユーザーのうち、利用が最も活発なのは日本のユーザーであることがこのほど、米インターネット検索大手グーグルがまとめた報告書で明らかになった。中国のIT系ポータル . . . 本文を読む
電力会社の株主総会がありました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 退陣3条件―自民党よ大人になって
・ 津波と減災―硬軟備えた街づくりを
読売新聞
・ 東電株主総会 厳しい声を経営改革に生かせ
・ B型肝炎訴訟 和解を医療態勢充実の一歩に
毎日新聞
・ 税と社会保障 決めた事はやり遂げよ
・ 東電株主総会 社内論理より安全守れ
日本経済新聞
・
産経新聞
・ 民主 . . . 本文を読む
26日(日)に、岐阜大学教育学部附属中学校研究発表会へ行って来ました。
テーマは、附属小学校と同じく、学びを実感する児童の育成です。
小学校同様、この大テーマの下に、各教科部会がさらに具体的な課題をつくり実践に取り組んでいました。
数学では、自分で問題がとけたもの同士が交流し、自分の考えを相手に伝えていました。
「数学通信」交流の仕方についてまとめてありました。こういった指導が大切です . . . 本文を読む
「葉書」の由来はご存じですか?
その前に貝葉経(ばいようきょう)って、聞いたことありますか?
ヤシ科の貝多羅樹(ばいたらじゅ)の乾燥させた葉に経文を書いたものです。
ヤシの葉に書かれたものも貝葉経というようですが、ここでは、貝多羅樹を取りあげましょう。
これが貝多羅樹の葉です。
この葉は、扶桑町内にあった貝多羅樹ですが、文字は、芯を出していないシャープペンで書きました。
それが、 . . . 本文を読む
栃木県総合教育センターが作成した、確かな学力を育むためにを紹介します。
http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/cyosa/cyosakenkyu/gakujyou/h18gakujyou/syogaku.pdf
教科毎に具体的に学力育成を目指した力作です。
国語
1 毎時の「ねらい」と「方法」と「評価」のつながりを明確にしましょう P2
2 評価規準に「 . . . 本文を読む
今日は内閣人事でしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 復興関連人事―被災者を忘れてないか
・ 君が代判決―判事の声に耳を澄ます
読売新聞
・ 首相退陣条件 復興へ政治空白長引かせるな
・ 防災会議提言 実効性ある巨大津波対策急げ
毎日新聞
・ 首相退陣条件 延命優先せぬ幕引きを
・ 地震・津波対策 「想定不能」を心に刻め
日本経済新聞
・ 政治混乱を拡大させ . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
中国の平和的発展は世界に資する
「中国の平和的発展は世界にプラスの影響をもたらす」と、ベルギー・ハッセルト大学マイクロエレクトロニクス研究センターのリュック・クラッソン教授は人民日報の取材に答えた。
クラッソン教授は「中国の平和的発展は注目すべき成果 . . . 本文を読む
25日(土)に、岐阜大学教育学部附属小学校研究発表会へ行って来ました。
テーマは、学びを実感する児童の育成
この大テーマの下に、各教科部会がさらに具体的な課題をつくり実践に取り組んでいる姿を見せてもらいました。
音楽の掲示です。
小中9年間を視野に入れて取り組んでいます。
ひもを引っ張るとCDが鳴ります。
音楽科として何をやろうとしているのかが明白でした。
これが学校?
. . . 本文を読む
栃木県総合教育センターが作成した、学ぶ意欲をはぐくむ-「学習に関するアンケート」を活用して-を紹介します。
http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/cyosa/cyosakenkyu/manabuiyoku_h22/pdf/manabuiyoku_h22_all.pdf
「学ぶ意欲」というつかみづらいテーマに真正面から取り組んでいます。
はじめに
第1章 . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
国際社会、中国共産党の顕著な政治的業績を称賛
中国共産党創設90周年を前に、外国の政府高官や専門家は中国共産党が中国人民を指導して勝ち取った政治的業績を積極的に評価している。
朝鮮労働党中央委員会国際部の金成南副部長は「中国共産党の創設は、中国を長 . . . 本文を読む
復興関係が続くか?
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 電力株主総会―原発リスクを問い直せ
・ 南シナ海―多国間の枠組み支援を
読売新聞
・ 原子力の安全 司令塔と責任の所在が見えぬ
・ 世界遺産 復興を後押しする「平泉」登録
毎日新聞
・ 復興構想会議提言 「希望」は政治に託された
・ 論調観測・国会会期延長 正常化か早期退陣か
日本経済新聞
・ ユーロ危機の克服へ . . . 本文を読む