人民網が、学校でのいじめを無くそうとする日本の試みを載せています。
ここから http://j.people.com.cn/n3/2016/0527/c94473-9064156.html
そのなかで、日本のいじめの文化を、島国だからとした記述があります。
学校でのいじめ現象はどうして無くならないのか
学校でのいじめ問題に対し、人々は学校や保護者の監督不行き届きを問題としているが、その背後 . . . 本文を読む
教育課程部会 高等学校部会(第2回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/075/siryo/1370945.htm
資料1 高等学校部会における検討事項 (PDF:333KB) PDF
資料2 高等学校学習指導要領・総則の改善のイメージ(たたき台案) (PDF:282KB) PD . . . 本文を読む
消費税延長に対する各社の意見は?
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 消費増税の再延期 首相はまたも逃げるのか
読売新聞
・ 消費増税延期へ 「脱デフレ」優先の説明尽くせ(2016年05月31日)
毎日新聞
・ 首相の増税再延期 税の議論をゆがめるな
日本経済新聞
・ 市場機能を傷めぬ株高速取引のルールを
・ もんじゅの延命にこだわるな
産経新聞
・ 消費増税の再延期 首相は . . . 本文を読む
昨日、可児市にある花フェスタ記念公園で開催中の春のバラまつり〔5月14日から6月19日まで〕へ行ってきました。
そこでは、まず熱気球に乗りました。
乗員は、操縦士を含めて5人。
時々噴射する炎は、熱く、音も大きいので、初めはビックリするかも・・・。
高さは20数m、ビルの6,7階というところ。
バラ園を上から見ることができます。
ボンベはこれ。
. . . 本文を読む
甲斐素直 研究室
ここはすごい!
すごい情報量です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/ken.index.htm
随 筆 の ファイルボックスには、
とあり、その一つ一つが濃いのです。
その他に、論文ファイルボックス、著書ファイルボックスもあります。
「社会の相変化と江戸時代の財政改革」 http://www5a.biglobe . . . 本文を読む
野党統一候補が取り上げられるか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 参院選比例区 野党は統一名簿を
・ 旧姓使用拡大 国の成長の道具ですか
読売新聞
・ もんじゅ報告書 安全担える新組織が不可欠だ(2016年05月30日)
・ 特殊詐欺対策 多様な手口に自衛強めたい(2016年05月30日)
毎日新聞
・ 野党の候補統一 安倍1強にどう挑むか
・ 出生率1.46 さらなる子育て . . . 本文を読む
明治図書教育zineにアクティブ・ラーニングの視点を取り入れた効果的なペア・グループ学習とは?が掲載されています。
ここから http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20160351
学び合いについてのエッセンスがわかります。
. . . 本文を読む
安部首相が消費税延期を提案しました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 首相と消費税 世界経済は危機前夜か
・ ストーカー 警察相談なぜ生かせぬ
読売新聞
・ G7首脳宣言 世界経済のリスクを回避せよ (2016年05月29日)
毎日新聞
・ G7首脳会議 演出された「経済危機」
日本経済新聞
・ 世界の安定へ重くなるG7の役割
産経新聞
・ G7サミット 厳しい対中認 . . . 本文を読む
教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第10回) 配付資料を紹介します。
ここからhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/071/siryo/1371136.htm
資料1 社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおけるこれまでの主な意見(未定稿)
資料2 社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおけるこれま . . . 本文を読む
歴史的なオバマ大統領の広島スピーチ全文を記録しておきましょう。
71年前の明るく晴れ渡った朝、空から死神が舞い降り、世界は一変しました。閃光と火の玉がこの街を破壊し、人類が自らを破滅に導く手段を手にしたことがはっきりと示されたのです。
71 years ago, on a bright cloudless morning, death fell from the sky and the wor . . . 本文を読む
オバマ大統領の広島訪問でしょう。快挙です!
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 米大統領の広島訪問 核なき世界への転換点に
読売新聞
・ オバマ氏広島に 「核なき世界」追求する再起点
毎日新聞
・ 米大統領広島訪問 核なき世界へ再出発を
日本経済新聞
・ 日米和解をアジア安定に生かそう
産経新聞
・ オバマ氏広島訪問 核の惨禍防ぐ決意示した
・ サミットと経済 危機認識の隔た . . . 本文を読む
このコーナーも、今日で丸6年になりました。
テーマはサミットでしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 日米と沖縄 切実な声をなぜ伝えぬ
・ サミット開幕 世界の混迷に方向性を
読売新聞
・ サミット開幕 安定成長促す協調が問われる(2016年05月27日)
・ G7政治討議 テロ対策を戦略的に強化せよ(2016年05月27日)
毎日新聞
・ 日米首脳会談 沖縄には届いていない . . . 本文を読む
教育課程部会 特別支援教育部会(第8回) 配付資料を紹介します。ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/063/siryo/1371323.htm議題1.教育課程等の円滑な接続に向けた改善・充実について2.特別支援教育部会における議論の取りまとめについて3.その他資料です。資料1 特別支援教育部会(第7回)における主な意見(未 . . . 本文を読む