goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

10月13日の社説は・・・

2021-10-13 05:30:36 | 社説を読む
立浪監督が誕生しそうです。
 
・ 最低法人税率 国際協調へ大きな一歩
・ 無国籍の子 実態つかみ支援に動け
 
・ 地銀再編 金融サービス拡充につなげよ
・ 新聞週間 確かな情報届ける使命と責任
 
・ 「連合」初の女性会長 多様な働き手守る組織に
・ 日本の選択 自民党が公約発表 早くもかすむ岸田カラー
 
・ テレワーク機に転勤制度を見直そう
・ タイ大洪水の教訓を生かせ
 
・ 米国の対中交渉 身勝手許す妥協は禁物だ
・ いじめ自殺10年 根絶につながる法改正を
 
・ 原油価格高騰 物価への波及に警戒を
・ いじめ自殺10年 悲劇繰り返さぬ現場に
 
※ いじめが2件の他は分かれました。
 
毎日です。

 衆院選を控え、支持政党である立憲民主党と国民民主党の路線対立で連合内の足並みが乱れている。約700万人の巨大組織を束ねる統率力が試される。

 硬直化し求心力に陰りが見える連合に新風を吹き込み、働き手本位の組織として再生させることが求められている。

連合としては、立憲と共産党との連携を着るべきでしょう。

中日です。

いじめはどこでも起こり得る。そのことを念頭に、取り返しの付かない結果に結び付くことだけは何としても防ぎたい。小さな声を吸い上げる工夫、兆候を見逃さない感性が大人には求められよう。

その通りです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。