昨日は、岩倉南部中学校で開催された国際理解教育講演会を参観しました。
講師は、アジアチャイルドサポートの代表、池間哲郎氏です。

私自身は、池間氏の講演を聴くのは3回目。
池間氏自身では、2344回目の講演だそうです。
テーマは、「懸命に生きる人々~日本人こそアジアの人々から学んでほしい~」
アジアで、子ども達やハンセン病の人たちのためにいろいろな援助活動をしている様子を、自ら撮影した映像を使ってお話ししていただきました。


詳細は、後日お知らせします。
アジアチャイルドサポートHP
http://www.okinawa-acs.jp/index.html
講師は、アジアチャイルドサポートの代表、池間哲郎氏です。

私自身は、池間氏の講演を聴くのは3回目。
池間氏自身では、2344回目の講演だそうです。
テーマは、「懸命に生きる人々~日本人こそアジアの人々から学んでほしい~」
アジアで、子ども達やハンセン病の人たちのためにいろいろな援助活動をしている様子を、自ら撮影した映像を使ってお話ししていただきました。


詳細は、後日お知らせします。
アジアチャイルドサポートHP
http://www.okinawa-acs.jp/index.html