昨日、解体清祓を行いました。
旧宅を解体するために、「解体清祓(かいたいきよはらい)」をお願いしました。
まず建物を祓い清め、家屋の守り神である屋船久久遅神(やふねくくのちのかみ)と屋船豊受姫神(やふねとようけひめのかみ)に対して、長年にわたり、何事もなく無事に過ごさせていただいた感謝の気持ちを表すとともに、取り壊しの事情を奉告し、また、お許しをいただき、解体工事がすみやかに無事終了するように祈願するお祭りです。
修祓(しゅばつ) お祓い・お清めの儀式


降神(こうしん) 神さまをお招きする儀式

献饌(けんせん) 神さまにお供えものをさしあげる儀式

祝詞奏上(のりとそうじょう) 解体清祓を行う主旨を、神職が神さまに申し上げる儀式

解体清祓 家屋の四方や樹木などにお祓いし、塩を撒き、御神酒を捧げます。



玉串拝礼(たまぐしはいれい) 神職・参列者が玉串をお供えして拝礼する儀式

撤饌(てっせん) 神さまのお供えものをおさげする儀式
昇神(しょうしん) 神さまにお帰りいただく儀式

勉強になりました。
旧宅を解体するために、「解体清祓(かいたいきよはらい)」をお願いしました。
まず建物を祓い清め、家屋の守り神である屋船久久遅神(やふねくくのちのかみ)と屋船豊受姫神(やふねとようけひめのかみ)に対して、長年にわたり、何事もなく無事に過ごさせていただいた感謝の気持ちを表すとともに、取り壊しの事情を奉告し、また、お許しをいただき、解体工事がすみやかに無事終了するように祈願するお祭りです。
修祓(しゅばつ) お祓い・お清めの儀式


降神(こうしん) 神さまをお招きする儀式

献饌(けんせん) 神さまにお供えものをさしあげる儀式

祝詞奏上(のりとそうじょう) 解体清祓を行う主旨を、神職が神さまに申し上げる儀式

解体清祓 家屋の四方や樹木などにお祓いし、塩を撒き、御神酒を捧げます。



玉串拝礼(たまぐしはいれい) 神職・参列者が玉串をお供えして拝礼する儀式

撤饌(てっせん) 神さまのお供えものをおさげする儀式
昇神(しょうしん) 神さまにお帰りいただく儀式

勉強になりました。