goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ヘンデル:オラトリオ『メサイア』 HWV 56 (スコア付き)

2024-01-24 06:30:51 | 音楽雑感&関連サイト

ヘンデル:オラトリオ『メサイア』 HWV 56 (スコア付き)

5,676 回視聴 2022/07/07

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル: オラトリオ『メサイア』 HWV 56 (スコア付き) 作曲年代:1741年 ソプラノ独唱:ルーシー・クロウ カウンター・テナー独唱:ティム・ミード テノール独唱:アンドリュー・ステイプルズ バリトン独唱:クリストファー・パーヴィス 指揮:エマニュエル・アイム 管弦楽・合唱:ル・コンセール・ダストレ

《オラトリオ『メサイア』 HWV 56》は、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルが1741年に作曲したオラトリオ。イエス・キリストの生涯を題材とした声楽曲で、歌詞は旧約聖書の預言書「イザヤ書」や「ハガイ書」「マラキ書」などによる。ヘンデルの代表作の1つであり、特に第2部終曲の「ハレルヤ・コーラス」はよく知られている。 作曲は1741年8月22日から9月14日までのわずか24日間で行われ、1742年4月13日にアイルランドの首都ダブリンで初演された。初演は大成功したが、ロンドン公演での評判は良くなかった。しかし、1750年以降のロンドンの捨子養育院での再演により次第に好評を獲得し、ヘンデルの没後も長きにわたって高い評価を受けている。 初演当時の楽器編成は、独唱・合唱と弦楽器("The trumpet shall sound" のみトランペットが加わる)のみの小規模なものであったが、改訂を経てティンパニやオーボエが追加されていった。数百人を超える管弦楽と合唱で演奏されることもあったが、近年ではピリオド楽器を用いた小規模な編成による演奏も多い。この動画の演奏も小規模な編成によるもので、バロック調律 (A=415Hz) のため半音低いように感じるかもしれない。

第1部: メシア到来の預言と誕生、メシアの宣教 - 00:00:00 1. 序曲: Grave - Allegro moderato - 00:03:00 2. アコンパニャート (テノール): Comfort ye my people - 00:05:53 3. アリア (テノール): Ev'ry valley shall be exalted - 00:08:57 4. 合唱: And the glory of the Lord - 00:11:27 5. アコンパニャート (バス): Thus saith the Lord of hosts - 00:12:53 6. アリア (アルト): But who may abide the day of His coming - 00:17:05 7. 合唱: And he shall purify the sons of Levi - 00:19:30 レチタティーヴォ (アルト): Behold, a virgin shall conceive - 00:19:55 8. アリア (アルト) と合唱: O thou that tellest good tidings to Zion - 00:24:49 9. アコンパニャート (バス): For behold, darkness shall cover the earth - 00:27:07 10. アリア (バス): The people that walked in darkness have seen a great light - 00:30:44 11. 合唱: For unto us a child is born - 00:34:37 12. ピファ: Larghetto e mezzo piano - 00:37:11 レチタティーヴォ (ソプラノ): There were shepherds abiding in the fields - 00:37:21 13. アコンパニャート (ソプラノ): And lo, the angel of the Lord - 00:37:38 レチタティーヴォ (ソプラノ): And the angel said unto them - 00:38:08 14. アコンパニャート (ソプラノ): And suddenly there was with the angel - 00:38:26 15. 合唱: Glory to God in the highest - 00:40:20 16. アリア (ソプラノ): Rejoice greatly, O daughter of Zion - 00:44:24 レチタティーヴォ (アルト): Then shall the eyes of the blind be opened - 00:44:47 17. 二重唱 (ソプラノとアルト): He shall feed his flock like a shepherd - 00:50:06 18. 合唱: His yoke is easy

第2部: メシアの受難と復活、メシアの教えの伝播 - 00:52:25 19. 合唱: Behold the Lamb of God - 00:54:58 20. アリア (アルト): He was despised and rejected of men - 01:05:04 21. 合唱: Surely he has borne our griefs and carried our sorrows - 01:06:52 22. 合唱: And with his stripes we are healed - 01:08:57 23. 合唱: All we like sheep have gone astray - 01:12:21 24. アコンパニャート (テノール): All they that see him laugh him to scorn - 01:13:03 25. 合唱: He trusted in God that he would deliver him - 01:15:24 26. アコンパニャート (テノール): Thy rebuke hath broken his heart - 01:16:46 27. アリオーソ (テノール): Behold and see if there be any sorrow - 01:18:15 28. アコンパニャート (テノール): He was cut off - 01:18:31 29. アリア (テノール): But thou didst not leave his soul in hell - 01:20:40 30. 合唱: Lift up your heads, O ye gates - 01:23:37 レチタティーヴォ (テノール): Unto which of the angels - 01:23:52 31. 合唱: Let all the angels of God worship Him - 01:25:21 32. アリア (ソプラノ): Thou art gone up on high - 01:28:12 33. 合唱: The Lord gave the word - 01:29:19 34a. アリア (ソプラノ): How beautiful are the feet - 01:31:40 35a. 合唱: Their sound is gone out - 01:33:04 36. アリア (バス): Why do the nations so furiously rage together - 01:35:47 37. 合唱: Let us break their bonds asunder - 01:37:27 レチタティーヴォ (テノール): He that dwelleth in heaven - 01:37:38 38. アリア (テノール): Thou shalt break them with a rod of iron - 01:39:28 39. 合唱: Hallelujah

第3部: メシアのもたらした救い〜永遠のいのち - 01:43:06 40. アリア (ソプラノ): I know that my Redeemer liveth - 01:49:06 41. 合唱: Since by man came death - 01:51:06 42. アコンパニャート (バス): Behold, I tell you a mystery - 01:51:45 43. アリア (バス): The trumpet shall sound - 02:00:28 レチタティーヴォ (アルト): Then shall be brought to pass - 02:00:43 44. 二重唱 (アルトとテノール): O death, where is thy sting - 02:01:38 45. 合唱: But thanks be to God - 02:03:37 46. アリア (ソプラノ): If God be for us, who can be against us - 02:08:18 47. 合唱: Worthy is the Lamb - 02:11:37 合唱: Amen


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。