goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

9月26日の社説は・・・

2023-09-26 05:30:45 | 社説を読む
テーマはいろいろ考えられます。
 
・ 基準地価上昇 地方への波及が鮮明となった
・ 付き添い入院 病児を抱える親の負担軽減を
 
・ 原爆投下責任 棚上げせず議論深めよ
・ 公設秘書の兼職 与野党でルールつくれ
 
・ 政府の「年収の壁」対策 不公平広げない仕組みに
・ 学校での長時間労働 教員の定数増が不可欠だ
 
・ 習近平政権は中国経済の苦境を隠すな
・ リビア洪水の「人災」を止めよ
 
・ 年収の壁 人手不足解消につなげよ
・ がんセンター汚職 患者や社会への裏切りだ
 
・ AIと著作権 無秩序な流用防がねば
・ 経済対策指示 物価と賃金に的を絞れ
 
※ 朝日が原爆投下責任を取りあげました。
どこかで、歴史として考える必要を感じます。
 
産経です。

年収の壁は企業規模によって異なる。

従業員100人以下の企業では、年収130万円を超えると扶養から外れ、社会保険料の負担が発生する。このため政府は、130万円を超えても連続2年までは扶養の範囲にとどまれるようにする。

図にすると次のようになります。

出典 https://news.yahoo.co.jp/articles/99f231aee97024604e6551100b3c27c9f1054499

これを今まで対策していなかったことが不思議です。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。