今日は、Tomにとって大事な試合があった。
昨日の女子プロの指導で、面白いことを言われた。
僕は、どちらかと言うと「引っ張るスイング」で、反対にTomは「抑えるスイング」で、互いの弱点を見ていてその反動でそうなっているのではないかと・・。
そして、共通点は、特にスタート時点で「りきみ」が入っている。
そんなことを言われて、Tomは、力まず、そして後悔しないように思い切っていこうと臨んでいたらしい。


僕が自分の練習を終えてから観戦したところ、3ゲームまで、150台ばかりで、明らかに優勝圏内から離れていた。

でも、最終の4ゲーム目で、ターキーでスタートし、苦手な7ピン(左投げ)もことごとく拾って、ノーミスで終了した。そして、スコアは、210台。

よく頑張ったものだと感心し、聞いたところ、このところ時々ご一緒するKさんからの助言「辛抱・辛抱」を投球毎に念じて投げていたという。
この辛抱が、4ゲーム目の高得点に結びつき、入賞は出来なかったが上位に食い込むことができたのだと思う。
ボウリングはメンタルスポーツだ。

昨日の女子プロの指導で、面白いことを言われた。
僕は、どちらかと言うと「引っ張るスイング」で、反対にTomは「抑えるスイング」で、互いの弱点を見ていてその反動でそうなっているのではないかと・・。
そして、共通点は、特にスタート時点で「りきみ」が入っている。
そんなことを言われて、Tomは、力まず、そして後悔しないように思い切っていこうと臨んでいたらしい。


僕が自分の練習を終えてから観戦したところ、3ゲームまで、150台ばかりで、明らかに優勝圏内から離れていた。

でも、最終の4ゲーム目で、ターキーでスタートし、苦手な7ピン(左投げ)もことごとく拾って、ノーミスで終了した。そして、スコアは、210台。

よく頑張ったものだと感心し、聞いたところ、このところ時々ご一緒するKさんからの助言「辛抱・辛抱」を投球毎に念じて投げていたという。
この辛抱が、4ゲーム目の高得点に結びつき、入賞は出来なかったが上位に食い込むことができたのだと思う。
ボウリングはメンタルスポーツだ。

