終活の整理には整理できないものも多い。例えば、
今は亡き宗家祝嶺先生、山田晴康両先生 32年前の懐かしい写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5c/0f38d48b284e3f750179136b31710850.jpg)
入間市産業文化センターに於いて、武道歴30周年を記念して、チャリティー演武会を開催した時の写真です。
恩師祝嶺先生、山田先生両師には心を込めて、お礼の言葉と花束の贈呈、山田先生は伊東市から一晩泊まりで来て下さいました。
躰道は態度で表す事が必要と考えておったもので。
応援演武には城西大学、東村山道場、東久留米、
狭山入間道場の会員の皆さん。
当時の入間市長、県会議員始め剣道等の武道団体の会長に出席いただき祝いのご挨拶、祝辞まで述べて頂きました。
総勢700名ほどの方々が出席して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/598db535c7381505a61959f97c9a1033.jpg)
演武会後は会場を変えて、祝いの宴会を盛大に
行って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/5b59254da217e13d8afa44811340a3c9.jpg)
想い出に残る懐かしい写真です。
躰道創始者祝嶺先生夫妻、後の二代目宗家和子様です。