![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/b3a7d60dcce9f7e0db3246f732c1a321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/b5277665a3e9947115edc407b3f32edc.jpg)
新しい靴の筆おろしを兼ねて裏山を歩きました。
新しいものを買ったらすぐに使いたくなるのは人情。幸い好天です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/bbc365872ccc796b5c26cd964d5eb45b.jpg)
この青空を見ながら目指すのは急登コース。新しい靴は最初からしごかないといけません。
その靴、思った通りいい感じでした。急な斜面でもフリクションが利いて快適に登れた、と言いたいのですが、わが裏山は急登でも落ち葉が多いので、岩稜歩きのような快適さを楽しむことは出来ません。でも、間違いなくいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/8f04aa4dc020d978e6d2a7a4ad47eb03.jpg)
71番鉄塔の手前ではこの程度の展望。窓ヶ山が樹間からやっと見えるだけになりました。
この写真を撮って、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/1559a63e70cd842ee3f4d454f50df834.jpg)
ブッシュの間を抜けて71番鉄塔に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/d086770b925ad3212d76cc3e167b1c48.jpg)
本当にいい天気です。
電力会社の手によって草刈りが終わったばかりなので、その上に寝転ぶ感じで空を見上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/2e1edebe6f893325df9f89ea2d1acfc2.jpg)
どうだぁ、新しい靴だぁ!
この上をハチクマが流れてくれると最高の風景になりますが、そのようなことは夢のまた夢です。でも、いい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/82e98d9bdf2b6d941ada3410d2e90b8c.jpg)
昼前になると暑い、暑い。汗かきのタカ長は汗だくになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/8e37d75dfb2207f56abd90b5077013be.jpg)
いつもの駐車場に帰ったとき、空には白い雲が浮かんでいました。
ここでタカの渡り観察をしている人と短時間のおしゃべりタイム。
新しい靴はバッチリでした。もう少し使うと足にフィットするはずです。この靴と、履き捨て予定の靴で山歩きを継続するつもりです。
この靴がダメになるまで歩き続けることが出来ると最高ですね。