![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/020c0db81ceee6e104b51ddab76af8c5.jpg)
今朝は弱い雨。この雨で季節が少し進んだように思われます。
過ぎてみれば今年は暑い夏で、その上雨が多くて色々な山予定などが流れてしまいました。そのしわ寄せが秋にきそうですが、だからと言って秋には秋の予定があります。結局は色々なことを積み残して今年が終わるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/3fc4ffe01a8c0a1ddc9565a152db340a.jpg)
山はキノコの季節のはずですが、タカ長の目につくキノコが少ないように感じます。
このスギヒラタケはタカ長が識別できる数少ないキノコの一つですが、スギヒラタケだけはあちらこちらで目にするようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/cd4a2fc70effed0998ca9cba71d68273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/dc113b1c871f9b0c071e16760c60f631.jpg)
かつてはこのスギヒラタケを食していました。しかし、ある日突然「毒キノコ」と言われるようになり、それ以来スギヒラタケは見るだけでのキノコになりました。
腎機能に障害がある人が食べると良くないようで、死亡事故が相次いだために「毒キノコ」になったと記憶しています。
タカ長は年に1回か2回血液検査をしていますが、腎機能障害と言われたことはありません。と言うことはスギヒラタケが食べられることを意味していると思いますが、だからと言って毒キノコに指定されたものをわざわざ食べる気にはなれません。
キノコはチョコレートのように美味しいものは無いので、無理して食べる必要はありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/70d19350f30528d768088a551dbb7c6c.jpg)
それにしても何かしらおかしい今年の裏山。
名前の知らない、小さなキノコもほとんど目につきません。アケボノソウもほとんど見ません。
これが何か悪いことの前兆でなければ良いのですが、、、、、、、。