私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

好きな作家の家。

2020年02月22日 | 旅行

1月に日本に帰ったとき、日本の友達と一緒に京都、奈良に2泊三日の旅行をしてきました。友達はジュリーファンではないので、京都のジュリーの家とかは見ることはなかったのですが、久しぶりに友人と楽しい旅行をしてきました。

そして、奈良で、本当に良かったのは、”志賀直哉の住んだ家”を見ることができたことです。この家って、復旧されたものらしいですね。でも、十分に奈良当時の志賀直哉の家を感じることができました。

日本人の作家で私が一番好きな作家は実は尾崎一雄です。そして、尾崎一雄と切っても切れない関係にあるのが尾崎一雄の心の師匠である志賀直哉です。なので、当然志賀直哉も読むようになり、そして、好きな作家のひとりになりました。実際にきちんと読み始めたのは実はアメリカに来てからです。最初に尾崎一雄全集を古本屋から注文してアメリカに送ってもらい、読み直してみると、やっぱり志賀直哉をきちんと読んでみようかなーという気になり、当時2003年ごろ、志賀直哉全集はアマゾンで買えました。なので、ちょっとずつ、全巻注文して、少しずつ読んでいきました。50歳過ぎて、初めての志賀直哉です。もしかしたら、国語の教科書になにかあった? 私にとっては代表作”暗夜行路”と覚えておこう、受験のために、だけの記憶しかありませんでした。

でも、尾崎一雄が奈良に志賀先生をしたっていって、そこで約1年を過ごしたときの話などを読んで、志賀直哉に親しみをもちましたの。そして、奈良時代をすごした家をぜひ見たいとずーっと 思っていました。

結構大きな家でしたよ。部屋がたくさんありました。庭も素敵。そこで、志賀直哉はいろいろな人たちと会ったのねー。っと感慨深いものでしたわ。お風呂の横に畳の小さい部屋があり、そこが着替えるところという事です。よく、昔のお風呂は服を脱ぐところが寒かったりするけど、そんなことを防いでくれるのですよね。ちょっと部屋がありすぎて迷路のようでしたけど、こういう家に住んでもいいなーという気がしてきました。

今まで、色々有名人の家といったものを観光で見てきましたが、今回の家が一番気持ちがよかったです。それは奈良という土地の持つ空気なんでしょうか。

 


考古博物館にはぜひ行くべきです

2019年11月15日 | 旅行

イラクリオン市内の考古博物館。ここにはクノッソスの遺跡から発見された壁画などが、すべて展示されています。遺跡のレプリカよりは色が薄かったりしてますが、その分本物っぽいです。(いや、本物です)

そして、紀元前18世紀ごろに、建設されたといわれつクノッソス。 その時代にもう、こんな壁画を作成していたんですよね。

不思議な気がします。

3人の美女なんか、これ今でも使える絵ですよね。

 

 

 


クレタ島

2019年11月06日 | 旅行

クレタ島のクノッソスの遺跡です。

これらのの壁画はレプリカです。すべて、イラクリオンの考古学美術館で本物を見ることができます。レプリカのほうが安全ですよね。みんなフラッシュを使って撮影したり、また、ほとんど屋根がなかったりするところですから、本物だったら、悪くなっちゃいますものね。

なので、遺跡を見た後か前に絶対にイラクリオン市内の考古学美術館にいくべきです。入場料もセットで売られています。

もしかして、ここに伝説のミノタウロスが本当にいたかもしれないですね。なんなくそんな気にさせるような 生々しい遺跡でした。

 


デロス島にはぜひいらしてください。

2019年11月05日 | 旅行

不思議な人間がたたずむデロス島ーーー

デロス島はミコノスからフェリーで30分です。島全体がユネスコの世界遺産という、貴重な場所ですね。そして、この不思議な人間は遺跡のなかで所々に現れています。ギリシャのアーティストと遺跡がコラボして作ったそうですよ。いや、ちょっと不気味なんですけどね。

あと、ライオン像とか見るものがとても多く楽しいところです。レストランとかはなく、カフェがありましたが、私が言ったとこは閉まってました。その代わり、美術館で、水のボトルをタダでくれました。カフェはトラベルハイシーズンの5月から9月までしか開いてないのかなー? フェリーのスケジュールも必ずしも多くはないので、事前に調べたほうがいいです。

ミコノス島へ行ったときにはディロス島までぜひ足を延ばすといいですよ。

そして、10月にギリシャに旅行に行くべき理由もう一つありました。

● 私は16日間ギリシャにいましたけど、このあいだ 一度も雨に降られませんでした!!! 毎日が素敵な晴。気温的には朝と夜は涼しい感じで昼は半そででOK!!! 天候的には最高でしたよ。 11月以降は寒くなるそうです。なので、10月がお勧めだわー。

 

 

 

 

 


ギリシャに行ってきました

2019年11月03日 | 旅行

10月の中旬から ギリシャに行ってきました。16日間ですが、アテネ、ミコノス、サントリーニ、クレタと回っていたので結構忙しかったです。で、感じた、ことを少し述べたいと思います。

● ミコノス、サントリーニに行くなら10月が絶対お得です!!! ハイシーズンは 5月から9月の上旬ですが、その時期のホテルマジで高いです。一泊400ドル以上かかります。私のような一般庶民にはちょっときついです。しかし10月はミドルシーズンでホテル代が50%くらい安くなります。しかもまだショップとかレストランは80%以上開いています。そして、セイルしてるところも多いです。なのでお得!!!   11月に入るとロウシーズンなので、ホテル代は最盛時の30%くらいですが、開いてるレストラン、ショップがほとんどない状況らしいです。なので 行くならぜひ10月に!!


●サントリーニ島へフェリーで行く場合、港でのピックアップを事前にホテルと打ち合わせをしてください。普通24時間前までに受け付けてるみたいです。そうしないと、結構大変な目にあいます。私たちは知らなかったので、何も用意してませんでした。まず港での人々の応対がすごいです。トルコのバスターミナルを思い起こすかんじでした。タクシーはこの時ばかりはぼったくりしてます。200ユーロとか請求してきます。シャトルバスが二人で40ユーロでした。で、このシャトルバスもかなりめちゃくちゃな対応してきます。ギリシャ語、英語ができないとかなり大変だと思います。


●サントリーニのタクシー運転手はかなりやくざっぽいです。でもそれ以外のギリシャ人は本当に親切で、優しい人達が多かったですよ。

●クレタ島は広いです。できれば国際免許を取ってレンタカーを借りることをお勧めします。

●アテネ空港はアテネ市内から車で40分以上かかります。地下鉄を使うともっとかかります。40ユーロがタクシーの金額です。多少お金がかかってもタクシーで行くのが一番安全だと思います

明日から ギリシャでとった写真を紹介しますねー。