私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

小説のほうを 読んでみたよ。 GONE GIRL

2015年03月26日 | 雑記

映画 GONE GIRL は とっても 好きな映画。

でも、ちょっと、分かりずらいところがあったので、小説では どうかな?

と 思って 原作を 読んでみました。

映画は やっぱりうまあく 原作を 映画化してるわねえ。というのが 最初の反応。

そして、夫がやっぱり とっても おばかさん です。

そして、

映画での 大きな疑問が

エイミーは 失踪後 最初の計画では 自分をどうするつもりだったの?

本当に 死ぬ気だったのか?

だったんですが、

その つもりだったみたい。 でも、ちょっと 心が揺れてるところも あります。

というか、 この小説の プロットで 一番弱いのは ここじゃないかと 思うんですが。

だって、愛を失った 夫を 殺人犯にするために 自分も死ぬわけ? それって、ちょっと

つまらないよ。

 

失踪後の 自分をどうするか。 

● 自分が死んじゃうと 死体が発見される 可能性がある。 --- その場合

  夫は 死刑にならない可能性が ある。

● あくまで 失踪する場合。 --- 資金が不足(1万ドル以下しか持ってない)

● 海外に 逃げて、夫が死刑になったのちに 戻る --- パスポートの

  準備をしてないので、 難しい。

小説では(映画でも) お金を盗まれて、昔の恋人(おお金持ち)に 頼りにいって、

彼を殺して 夫のもとに 戻る。という、超都合のいい展開でした。

彼女は 1年以上前から、いろいろ準備を しているんですが、どうも、この点が

唯一納得のいかないところでした。 でも、ここが一番大事なんじゃないですか?

 

まあ、小説なんでね。 こんな 都合のいい お金持ち男がいたら いいですよね。

しかも、殺しても、主人公楽々と SELFDEFENSEで 不起訴だしさ。

 

色々 私も 考えたんですが、

一番 安心なのが 失踪後 すぐに インドとか または ヨーロッパの 物価の安い国に

行くのが いいんじゃないかと。 1万ドルしか現金がなくても かなり、持つような気が

します。 インドだったら 1年以上 持ちそう。その間に、夫は死刑が 決定。

自分は 現地で お金持ちの白人を見つけて 結婚する。 みたいなさ。

 

まあ、こういう流れでは パスポートが必要ですがね。 それも 他人のパスポート。

偽造パスポートでも いいですが。 でも、どうやって 手にいれるのかなあ。

 

 

 


BIRDMAN または 無知がもたらす予期せぬ奇跡 

2015年03月24日 | 映画

アカデミー賞を取りましたよね。 この映画 監督が AMORES PEROSを

とった 監督なので、劇場に見に行く予定でしたが、公開時 私が旅行中で

いけなかったんです。

なので、DVDで 見ました。

あれえ?

ROTTON TOMATOでも、高評価だし、いろいろ賞を取ってるので

悪い映画じゃあ ないはず。 でも なんだかなああああああ。

 

ストーリーは

 昔ハリウッドで、BIRD MAN I,II,III を 演じて大ヒットを

飛ばした俳優。その後ヒット作に恵まれず、ブロードウェイで、再起を図る俳優。

その彼がプレビューから開演日までの回りの人々 環境、自分自身(BIRD MAN)との

心理的な戦いをする過程が描かれています。

 

よかった点)

※ エドワード ノートンの 演じる テンションの高い俳優が すごいよかった。

  前半 完全に主役を食っていたぞ。

  後半彼の出番が少ないのは きっと 主役が 嫌がったせいに違いない! とまで

  私は思ったもん。

※ 舞台裏、楽屋の 様子が 面白い。結構汚いのね。 

  ニューヨークの ブロードウェイ は ちゃんと ロケしてる。

 

あれえ? な 点)

◎ ナオミ ワッツが しわしわ。 こんなに おばさんだったけ?

◎ エマ ストーン演じるサム。 主人公の娘なんですが、全然共感もてないです。

  たんなるわがまま娘なんです。 彼女金髪が似合ってないし。

◎ やっぱり すみません。 私 おじさんが 主役の映画って、苦手です。

◎ つまり 最後が 奇跡ってこと なんですかね。

 

べつに あきたりしないで、最後まで 見ることが出来ましたが。 

でも、オスカーとるほどの 映画なのかな。去年って、あんまりいい映画

なかったですね。 私的には GONE GIRL が 一番でしょうって 感じ

なもので。 あんまり おすすめしません。 まあ、テレビで みたらって

かんじでした。


Hunger game Mockingjay I  は やっぱりねえ。

2015年03月13日 | 映画

 DVDで 見ました。

ハリーポッターも、やっぱり 最終巻は 二つに分けて映画化してますよね。

これって、まあ、収益を2倍にしようという、制作側の策略なんでしょうが、

これは よくないですねえ。 

ハンガーゲーム は 3部作ですが、2部までが、リアルハンガーゲームで、

3部は 革命の話なんです。 で、2部までの ゲームの作りの面白さとか、

人間同士の 格闘とかが、ないわけです。

それと、私は ジュリアンムーアが 嫌いだし。 

話にあまり、山がないものを PARTI と II に分けてあるので、本当に

つまらないです。 まあ、最後まで 見たいので、Iも 必見かなあ  と

思って 見ましたが、 あんまり、見るべきところがないです。

Mockingjay II は 6月に 劇場公開されるはずなのですが、 Iが 本当に

期待外れだったので、 見にいくか どうか わからないなあ。 こんな感じだったら

DVDで 十分かもだし。

 


Fight club の 続きができるって。

2015年03月12日 | 古い映画

先日 テレビで、FIGHT CLUB を やっていて、思わず また

見ちゃいました。 この映画 ブラッドピット が カッコいいですよね。

かなり、痛ーい 映画です。 でも、マジで 面白いです。

最後が ハッピーエンディングなんだか、なんなんだか、よくわからなくって。

調べてみましたが、 それぞれ、見た人によって意見がまちまちでした。

たぶん彼らは死んだと言う、説も あったり、いや、爆発の設定されてない違う

ビルにいるんだとか。 

 

で、ですね。 なんと、FIGHT CLUBの IIが 出てくるという。 原作のほうですが。

主人公は マーラ(でしたっけ? 女性)と 結婚していて、子供もできているという

設定です。 つまり まだ、生きていたんですね。 主人公たちのいるビルは 爆発

しなかったわけです。 でも、そうしたら、その後警察に逮捕とかされなかったのか?

まあ、それは フィクションなので、無視して、8年後とかの 世界みたいです。

で、’やっぱり 主人公の分身 タイラーが また 出現するという ことです。

なかなか、分身は 死なないんですって。

6月に 出版されるみたい。(これは グラフィック コミック)

で、これ、また 映画化されるのかな?

 

でも、登場人物も オリジナルの俳優は みんな年くってるし。 ブラッドピットも

前より かっこ悪くなってるしなあ。 

見たいような 見たくないような。

とりあえず、6月になったら ストーリーは ネットで、チェックしようと

思ってます。


Predestination ー  プリデスティネーション 2014年製作

2015年03月05日 | 映画

イーサン ホークの 映画です。 彼はこういった ちょっと 惜しい

SF映画に よく出ますね。(PURGE とか 吸血鬼の話とかさ)

以外に悪くないお話でしたよ。 まあ、ちょっと ????????

 

 

この 映画は ----- しっかり ネタばれしますと

 

自分が、SEX チェンジ後の 自分と 寝て、できた子供が 実は

自分に なっていた。 そして、自分が追っかけていた テロリストが

実は 将来の自分で 自分が自分を 殺しちゃったよ。

全部 自分だったという。 

 

といった お話です。

 

えええ???? 後半の実は自分が 犯人っていうのは わかるんですが、

この 前半が ???????

前半お話が 結構 見えないんですよ。 だって、過去にかえって 

テロリストを探すという、主人公が 過去の世界で バーテンで、

そこに来た客の ジョン(結構最初から これ、女の人?って感じで

バレバレでしたが)と ながーい 話をしだします。

でも、これが 結構 メインのテーマなので 気を長くして 見てね。

 

これってさ、 主人公が自分で 自分になる赤ちゃんを 誘拐して

孤児院に 連れていくんですが、このとき殺しちゃえば、別に、

テロもなくなって 話が 終わったんですよね。 まあ、赤ちゃんを

殺しちゃえば、自分も、過去の自分もなくなっちゃうんですが。

 

原作はハインラインの 小説ですって。 彼の小説は アイデアは 面白い

んですが、アイデアの 回収が なってないのが 多いんですよね。

この話も アイデア倒れの ような 気が。