私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

昨日 受け取りました。

2013年11月30日 | ジュリー

はや!! アマゾン様。 仕事が速いです。
ザ タイガースの DVD 昨日29日の午後 届きましたわ。
ええと、ときめきに死す と、タイガース本は まだでした。それと、ホワイトクリスマスも。
これらは 12月中旬か? 

でも、DVDが 早速 届いてうれしい!! ついでに ギンザも届きました。(いやあ
これ 頼んだっけ?)

で、今朝、時間がちょっと、あったので 秘蔵フィルムのある、5を 見てみましたあ。

ジュリー 可愛い!!! 
 
タイガースの魅力は ストーンズとかの カバー曲に あるって、どこかで 読んだけど
本当に、かっこいいわあ。

この、DVD5は 時局的に、デビューしたばかりの ころから、
シローが入った 後期まで、AT RUNDOMに、短い物が 入っています。
初期のメンバーは 可愛いですね。
後期はそれぞれ、変わっていくけれど、タローって あんまり
変わらないのね。

最後のは ”ALL" とかいう、プロモーションビデオのようなもの?
メンバーの上半身ヌードが  あれは サービスなんですかね。

たった、4年間なのに、後半のみんな 年より老けてみえません?
ジュリーなんて、ソロになってからのほうが 若く見えるわ。
やっぱり、あのころは いろいろあったんだろうなあって、
考えちゃいました。

でも、ジュリー 可愛い 可愛い 可愛い。

昨夜の教訓。

2013年11月24日 | ジュリー
<>
<> ザ タイガースのリハーサル 順調みたいですよね。


  
12月ももう 少し。  私は 見にいけないけど、 ジュリーたち、だいじょうぶかなあ。(うふふ、ジュリーたち  っていう 言い方は タイガース映画の久美かおりさんの 真似ですよ。)


  
そして、今日の ニュースは タローさんが 自分の公式サイトのBBSに、 リハーサルで、  サプライズの 誕生日パーティが あったことを 報告なさっていた! と いうこと。    タローさんたら 嬉しくって、自慢したかったのね。(ちょっと 萌え)  そして、ジュリー。 やっぱり 彼って Sですよねえー。 絶対。  タローさんの 泣き顔を 見たかったのね。 



まあ、それは さておき。
最近の私は 自分でちょっと、避けていることが あります。 それは。。
① YOUTUBE は しばらく見ない。---だって、見だすと止まらなくなって、あっという間に
                    2時間3時間たってしまうので。
② アマゾンにサインイン しない。---これも、まあ、分かりますよね。特に最近
                    タイガース関係のDVD 雑誌。つい、買ってしまいそうに
                    なるじゃあないですか。 

だったんですが、 昨夜 たまたま私一人だったこともあって、しかも、ワインを結構な量
飲んでいたせいもあり、 ついに、禁断の アマゾンへ。。。。

ときめきに死すが DVDで、売られていましたわ!!!当然買です!
 話題のタイガース本。
やっぱり 買いますよね!!!
タイガースのDVD 悩んでましたが これも 買いますよね。
まあ、それ以外にも 私関係の(つまり BL漫画)本も かなり クリックしてしまった模様。
まあ、12月は私の誕生日も あるし、クリスマスもあるし と いいわけには事欠かないし。

あああああ

今回の教訓。
飲んだら アマゾンへは決して行ってはいけない。

思い出したこと

2013年11月15日 | 旅行

ベルサイユの庭園を散歩していたとき、思い出したことがあります。
たいへん、丁寧に 幾何学的に作られた 庭。 こんなの 見たことあるなあ

昔 むかし、銀座でみた、”ある日 マリエンバートで” という、映画。
あの映画の 中のシーンは ものすごい、幾何学的な 庭でした。 
豪華なホテルのような 建物。庭が 大変広くて、そして、とても、幾何学的。

こんな 感じに似ていたような。


あの映画は 
女性が ひとり、たたずんでいると、男性が 静かに話しかけてくるところから
始まったような。。。 
男性は 女性に 去年も会った事、そして、お互いに愛し合っていたこと、そして、
今年こそ二人で逃げようといったことを つげます。
女性は あなたのこと 知らないわ。 覚えていないわ。と いいはります。
たしか こんな会話が ずうーーっと 続いた映画だったような。
女性は綺麗だし、男性は(全然顔おばえていないけど ハンサムだったような)だし、
妙に、気にいった 映画でした。

だって、素敵じゃありませんか。 突然かっこいい男性が”僕たちは 愛し合っていたんだ。
さあ、逃げよう” なんて、言われたら、全然知らない人だって、好みだったら、
私、一緒に 逃げちゃいます。ふふふ。

でも、現実にはそんな事は起こらずに、かえってきたんですけどね。



ワインが大好き

2013年11月14日 | 旅行

フランスは どこにいっても、安くワインが飲めて、いい国でしたわ!
だいたい、どこのレストランでも、グラス、1/4 ボトル、1/2ボトル、 ボトルと、
量が 色々選べるのがいいですよね。 通常二人だと、 1グラスづつだと、飲み足りない。
でも、1本を二人であけるのは しんどいかなあっていう時、ありますからね。
料理では フォアグラとイチジクという、組み合わせが おいしかったです。

ボルドーに いったら 当然シャトー いわゆるワイナリーに行くのが当たりまえ。
私のいた、ホテルでも、日本人のツアーがきていました。結構年配の方々のツアー
みたいでしたが、ボルドーシャトーめぐり ツアー とか いうのかな。

私たちは 知り合いのボルドー郊外に住んでるフランス人のO氏が、1日つきあって、
くださいました。 
ボルドーは 市内もものすごく道路が狭いんですが、郊外のいわゆるワイン街道とか
いわれるところも、道路が 狭い。 ものすごく運転しずらいところでした。

ここで、たずねたシャトーのうち、一番フォトジェニックな お屋敷。


この、プール(?)の 下に ワインが 眠っていました。


ワイナリーの説明が終わった、あとで、試飲があります。1本だけしか、試飲させてくれない
ところ、4本させてくれるところ 色々ありました。
でも、説明者本人のグラスに1番多くワインを注ぐってのは どうよ?
で、まあ、あれが ワインの試飲の本当の方法なんでしょうが、私たちの目の前で
ワインを含んでから 吐き出すっても、なんだかなあ。(ええ、これが本当の方法なんですが、
でも、美的にはちょっとじゃあ ありません?)

あと、ボルドーワインに関していえば、当たり年は 2008年 2009年 2010年
だそうですよ。 通は この年のワインを 買い占めて、それを自分のワインセラーに
3-5年程 眠らせておくそうです。(これについては 1年に2回 ワインボトルを回転させる
といい という説と なにもしないで ほっとくという説 聞いています。どちらが
本当かは 知りませんわ。)
まあ、私たちは ワインセラーも無いので、買ったらすぐ飲んじゃいますがね。 あはは。


まだ 続いています。

2013年11月13日 | 旅行

観光旅行って、疲れますよね。特に、今回みたいに、テーマもなく、
ただ、観光って。 もう、なんでも見たいとなると、毎日が 大変。
残念だったのが、ルーブル。連日の観光で、疲れていたので、本当に、
ゆっくり 心行くまで見ることができませんでした。

まあ、疲れ果ててから、最後の日程、ボルドーにTGVで、向かいました。
3時間くらいだと、思います。
TGVも、新幹線より、狭い感じでした。両側2席づつだし。古い車両だったし。

ボルドーは 3日間しかいませんでしたが、 実は パリより 大好きになりました。
すごい、可愛い街。

市内は 本当に、古い町並みで、しかも、可愛い建物がいっぱいです。

中心にある、教会。です。


そして、ゲートが ありました。



ワインは別にして、ボルドーは カヌレが 有名なんですね。日本に以前帰ったときに
、結構 話題になっていましたが、初めて食べました。味は うーーーん おいしいのかなあ。
そして、チョコレートも 有名みたいですよ。
たくさん 綺麗で可愛い チョコレートショップがありました。
パリのように、治安も悪くないので、気楽でした。

そして、夜の ボルドー市内。

移動遊園地がこの日 広場でやっておりました。


ゲートは 夜は ピンクにライトアップされていました。