どうも、沢田研二は 好きなんだけど、やっぱり彼の映画は合わないみたいですね。でも、なんとか早送りせずに全部見たわ。
夢二は鈴木清順監督の映画だそうですが、この監督は有名なのでしょうか?彼の考えていた夢二という人物がちょっと分からないのです。
ストーリはまあ、合ってないようなものだし、なんだけど、たての流れに、彦乃という、女性との駆け落ちがあって、(といっても、夢二と彦乃は 会えないでおわるのです) 夢二は金沢に行きます。そこで、以前かかわりのあった 脇屋の奥さんともよ に 再会します。彼女とのかかわり、そして、ともよ の夫脇屋との関係が描かれています。脇屋役の原田義雄は生き生きと演じています。彼が出てくると映画に張りが出てきて
面白くなります。それと、狂言回しのような役割のモデルのお葉も結構いいです。夢二より、この2人のほうがよっぽど 面白いです。
ともよ役の女優(毬谷友子)という方は ジュリーの今奥の田中裕子の若いときにすごい似てる感じがするんですが、これって ジュリーのために選ばれたのかしら? まあ、それ以外の女優もすべて、ジュリー好みの女性ばかりなんですが。
どうも、ストーリが分かりずらいのは いいんですが、夢二自身の苦悩とか、性格とか 魅力とか全然分からないのです。監督も分かってないんじゃ。。。? フェリーニとかが 夢二を題材に映画をとったら きっとすごい面白い映画を作ったんじゃないのかなあああ。と 思ってしまいました。
ジュリーは 結構誠実に演技してると思うんですが、残念ながらこの映画に生かされていませんね。彼を夢二に抜擢したのは良かったんですが、使い方が悪かったんでしょうね。
面白くない映画でした。2時間8分もあるんですよ。映画館で見た人たちに同情しましたわ。
夢二は鈴木清順監督の映画だそうですが、この監督は有名なのでしょうか?彼の考えていた夢二という人物がちょっと分からないのです。
ストーリはまあ、合ってないようなものだし、なんだけど、たての流れに、彦乃という、女性との駆け落ちがあって、(といっても、夢二と彦乃は 会えないでおわるのです) 夢二は金沢に行きます。そこで、以前かかわりのあった 脇屋の奥さんともよ に 再会します。彼女とのかかわり、そして、ともよ の夫脇屋との関係が描かれています。脇屋役の原田義雄は生き生きと演じています。彼が出てくると映画に張りが出てきて
面白くなります。それと、狂言回しのような役割のモデルのお葉も結構いいです。夢二より、この2人のほうがよっぽど 面白いです。
ともよ役の女優(毬谷友子)という方は ジュリーの今奥の田中裕子の若いときにすごい似てる感じがするんですが、これって ジュリーのために選ばれたのかしら? まあ、それ以外の女優もすべて、ジュリー好みの女性ばかりなんですが。
どうも、ストーリが分かりずらいのは いいんですが、夢二自身の苦悩とか、性格とか 魅力とか全然分からないのです。監督も分かってないんじゃ。。。? フェリーニとかが 夢二を題材に映画をとったら きっとすごい面白い映画を作ったんじゃないのかなあああ。と 思ってしまいました。
ジュリーは 結構誠実に演技してると思うんですが、残念ながらこの映画に生かされていませんね。彼を夢二に抜擢したのは良かったんですが、使い方が悪かったんでしょうね。
面白くない映画でした。2時間8分もあるんですよ。映画館で見た人たちに同情しましたわ。