私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

ちょっと なんなの アマゾン!!!

2015年09月24日 | ジュリー

月曜日に おもってたより 早く アマゾン ジャパンから

ジュリーのCD 6枚が届きました。

が、  なんと?????

アマゾンから 送られてくるCD は 台紙(厚いボール紙)に CDを載せて、

ビニールで、包まれて、それを 箱に入れて 届けられるんですが、

外側の箱は ふつうだったのに、中の台紙半分がぬれている!!!んですよ。

その上からビニールで包まれているわけ。 ビニールを開くと、CDも 半分3枚が

濡れていました。でも、CDもビニールがかかってるから、大丈夫かな?と

思ったんですが、水はCDケースにまで、しみ込んでました。

CD自体は 音に影響はなかった(確認したの)のですが、歌詞カードが濡れていて、

そして、ページがくっついていて はがすと、綺麗にはがれない!!!

ちょっとー これってさあ 国内だったら、絶対返品してましたよ。 もう、アメリカだから

めんどいから 返品しないけどさあ なに? 

アマゾンさん、 あんた ジュリーに 悪意もってるとか? 

もともと、あまぞんって ジュリーの新譜だって、1か月もあとで 送ったりさあ

で、今回は なに? 水責めですかあ?

アマゾンのお偉いさんの 誰か ジュリーに振られたとか?  トッポの回し者がいるとか?

なんなの もー!!!!!

被害にあったのは

HELLO 

パノラマ

BEAUTIFUL WORLD の 3点でした。

ほか三枚は 無事でした。

本当に 残念だわ。

 


絶対映画館では見たくないけど、面白い映画 UNFRIENDED 2014年

2015年09月16日 | 古い映画

タイトルの通りです。なぜかって?

だって、1時間20分 ずーっと ずーっと、主人公のコンピュータ画面なんですもの。

舞台は スカイプの グループチャットなの。主人公が スカイプしたり、個人的に

チャットしたり、ネット調べたり、メッセージ打ったり、

眼がコンピュータしたみたいに 疲れたんですわあ。

ふう。

 

映画の最初に出てくるのが サイバーいじめで、自殺をするローラの場面です。

そして、その1年後

登場人物は 以下の6人

ブレア、恋人のミッチ

友人のアダム、ジェシ、ケン

途中からヴァル

彼らのグループチャットに なぜかローラのアカウントを使った BILLIE

いう人物が入ってきます。 ハッカーと思い排除しようと、UNFRIENDを

FACEBOOKから、するのですが、その後 彼らは 一人一人 自殺をしていきます。

 

最近ネットで、いじめられて実際に自殺をした ティーンエイジャーが 本当に

います。なので、そういったティーンのモラルみたいなものが 垣間見れます。

ローラは お酒を飲んで騒いでパーティで男の子とセックスをします。そして、眠り

こんでるひどい姿をFACEBOOKに ポストされてしまい、みんなから非難を浴びて、

自殺しているという 設定です。これって あんまり同情できないんですけどね。

ただ、ネットの怖いのは本当に世界すべてが自分の敵みたいに 思っちゃうんでしょうね。

 

で、このローラの友達たちであった、6人のティーズが実はローラの死に、かなり

関係していたことが、BILLIEの 話から 分かってきます。

みんな 彼女を非難するメッセージを入れていたり、実はミッチが FACEBOOKに

POSTしていたとか、ブレアが 撮影していたとか すべてが BILLIEによって

暴かれていきます。ブレアが撮影していたということを 分かるビデオを しっかり

FACEBOOKに 投稿されてしまいます。 すると、彼女に”お前がローラを殺した”

といった、非難のコメントが 数々と現れるのが --- 怖いです。

 

 

BILLEが誰? とか、どうやって、一人ひとり 殺していったとかは 一切

説明がありません。

最後も ブレアが まあ、たぶん殺されてるんでしょうけど、彼女の叫び声で

終わってるという。

 

映画を 安ーく作る 新しい方法だよね っとか 思っちゃいましたよ。

お話としては、ネットの怖さも 見せてくれるし、あと、ティーンズのいい加減さとか

結構面白かったです。ただ もう、ずーっと コンピュータの 画面なんですもの。 これ、映画館で見たら かなり がっかりして帰るはめになるような。

それにやっぱり 誰がどのように というのがしっかり 抜けているのが あまりにも

都合が良すぎる気がしますよね。 見終わった後の裏切られ感が かなりありましたわ。

でも、これ実際に 2015年の4月に劇場公開された模様です。

 

いやあ、この手の映画は DVDか、TVで 見て十分ですね。

 


久しぶりの ワクワク感

2015年09月15日 | ジュリー

海外にいると、澤会という、システムが使えないのが大変残念。

今って ヨーロッパのオペラや、コンサート 美術館のチケットなんかも

ネットで、予約できるんだから、日本ももっと、そうなってほしいなあ。

まあ、ともかく、

ジュリーの再発のCD アマゾンで予約しました!

私が購入したのは 以下

A SAINT IN THE NIGHT

BEAUTIFUL WORLD

REALLY LOVE YA  ---わたしったら DVDを持ってるのに、この、CD

             は 持ってなかったんですよね。

単純な永遠

HELLO

パノラマ

の 6枚。 

なんか、すごい 楽しみになってきました。

アマゾンのメイルによると、24日か25日に届く予定だそうです。

15日発売なのに、なんで そんなに遅いのか? 

でも、待ってる時の ワクワク感は 久しぶり。

ジュリー!!!!! 


もう 9月ですね。

2015年09月07日 | 古い映画

本当に、年をとると、月日の経つのが 早い!

でも、ジュリーは無事にツアーを こなしていますね。 毎日

ジュリーブログを 読むのが楽しいわ。

 

で、最近見た DVD 外れが多くって、最後まで見てないのとか、かなりあります。

”CHILD44” とか 日本の映画ブログでは 結構評判いいのね。でも、私は

とっても 面白くなかったわ。TOM HARDY と、ノオミ ロペス という、映画

”DROP" の ゴールデンコンビなので、期待したんですが。 ダメでした。

原作の小説もベストセラーなんですが、なんで、映画だと こんなに 面白くないんだろ。

 

うって変わって 屑ホラー ”TRAIN"

これも かなり 残念な映画。 確かにシステム的には ”ホステル” プラス ”TURISTAS"

のような 映画ですが、質的には かなり劣っておりました。

東欧のどこかの国に遠征に行った、学生レスリングチームの4人とコーチが

怪しいTRAINに乗ってしまって、実はその電車は 旅行者から、臓器をとって、

病気の人に移植するという移動違法病院列車だったという。

でも、あんまり グロくもないし、女医もそれほど 基地外っぽくないし

全部中途半端だったよ。

 

今、アメリカでは SINISTER II が 劇場で公開されてます。 評判は それほど?

なので、もう一度 SINISTER を DVDで 見ました。

やっぱり 怖いです。 これはもう ずごい 怖い。

もう、最近のおすすめDVD は これですね。

なんか、心にしみるくらい 怖くて気持ちの悪い映画を 見たいですわ。ーちょっと

これ 自分で言ってて、なんか 自分のこと 厭になってしまった。