私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

今年はちょっと 変かもよ。

2013年12月22日 | 雑記
 去年の自分のブログをちょっと、チェックしてみたんですが、

去年は12月8日に 白いペリカンが 湖にきましたよー という、記事を書いてました。
で、 今年 12月23日になろうとしているのに、まだ、1羽もきていませんよ!!!
今年は去年以上に暑いんです。
毎日 RECORD HIGHを 作ってるみたいなんです。
今日も 85度(華氏)ありました。 だから? ペリカンが来ないのかしら?
ええと、華氏85度 は たぶん 27度摂氏くらいかな?

毎年ペリカンの来るのを 楽しみにしているのに。。。。
いつくるのかしら?



読みました。

2013年12月20日 | ジュリー
ジュリー達 順調に、コンサート こなしているようですね。
徐々に うまくなってるようで、 陰ながら嬉しく 思ってる 遠距離ファンでありますが。

”ザ タイガース 世界はボクらを 待っていた”
昨日 届きまして、 今日 読みました。

この方は どういった 関係にで、ザ タイガースに 興味を持ったのかは よくわからないのですが、

どうも、この文体といい、内容といい、 私自身の大学の卒業論文を 思い出させました。
つまり、すべて 引用。 引用につぐ 引用で、文を繋いで、そして、自分の もっている
考えに もっていく。 結論はすでに 自身のなかで、できるので それに 都合のより
引用文を 持ってくること。

だって、全然、すべてのインビュー、事実、代三者からの アネクドート すべて、私が 
(この3年前から ファンになった ひよこファンでさえ) インターネットから 読んだもの
ばかりなんですよ。 新しい知識全然なし!!!!!
ザ タイガースが 解散になった 理由が メンバーの ささいな 期待感 現実感 の 違い
によるもの というのは 当然 私達は知っているわけですよ。 (私は ザ タイガースのファン
では ないわけですが)
トッポと ジュリー の 性格の違い。 ピーの 失望。

こういった 本で、私が知りたかったのは そのなかで、どういう風に 大きな権力であった、
渡辺プロが 対応したのか、とか、本当に、トッポと、ジュリーは どんないさかいを したのか
とか、 給料の違いがどんな 緊張感を メンバー間に生んだのかといったことだったんですが、
それに対する答えはこの本にはありませんでした。

まあ、すべて、既存の本 インタビュg- から 作った本の限界ですわね。

特に、ジュリーに関しては、これは ジュリーのコンサートをずーと 参加していらっしゃる
長年のファンのほうが よっぽど よく知ってるよね。みたいな感じがしました。
だって、ジュリーは コンサートのMCで、本音をよく語っていらっしゃいますよね。
この、筆者はそれぽど 踏み込んでいらっしゃいません。 なので、ちょっと、ジュリーに
関しては物足りない感じが たくさん します。

トッポと ジュリーの相反するところは よくわかっても、 トッポとジュリーの共通する
芸術にかんする 部分は 全然ふれられてません。
なので、私的には ちょっと 残念な本だったなあ という 感じ。
GS初心者には いいかもですが。
ジュリーファンが 読むと いまいちかもですよ。


これは 腐女子映画じゃないわ。

2013年12月11日 | 映画
ここんところ、ザ タイガース関係で忙しくって ろくな映画を みていなかったです。
NETFLIXで、リストから くる映画がもう、つまんないのばっかり。
で、見た映画が ”BEHIND THE CANDELABRA" 調べて見たら、日本公開があった(?)
日本タイトルが ”恋するベルリーチェ” (???) とか いうべたな タイトル。

ベルリーチェという、ピアニストって、日本で有名なんでしょうか? 私は 彼のことを
SPARKS が 歌っていて、それで、名前だけはしっていました。それど、同性愛だってこと。
でも、写真とかも見たことがなくって、この映画で、まあ、姿形、度派手なステージ衣装の
事を知りましたわ。

マイケルダグラスが その有名なピアニストで、彼は 同性愛者で、(もちろん当時は
COMING OUTは していない)マットデイモンが、晩年の恋人の一人です。
マットの演じている 人物が書いた 回想録のようなものに 基づいての ストーリー
です。

マットは 不細工攻めですかね。プラス 不細工老人受けが マイケルダグラス。
もう、見た目からして駄目じゃん。
それに、こういう、有名人の恋というのは 恋じゃないです。
だって、受け止める側って、断る理由が全然ないし。 マットは将来は 動物関係の仕事に
付きたいなと 思っていたわけだけど、マイケルに乞われると すぐ 一緒にくらして、
どんどん 典型的不細工成金ゲイルックになっちゃって。

ロブ ロウが、出てきますよ。あはは。 ゲイ整形医です。

マイケルに捨てられたマット。くやしくて、訴訟をおこします。結局ゲットできたのは
数万ドル、プレゼントされた宝石。
ベルリーチェは エイズでなくなります。 

まあ、ベルリーチェは 本当に写真でみても、マイケルが演じた男性と同じようだし。
不細工X不細工は 私にがてだわ。

それに、やっぱり 邦題は 恋する。。とか ロマンティックになってますが、
これは 恋ではなく、取引ですね。どちらが得をしたのか、損をしたのか。
恋は 対等な人間同士がするもの。
マットの役は 晩年のベルリーチェに 4-5年ほど 性関係その他で、努めたんだけど、
あんまり、見合った お金を 得られなくてくやしい。でも、彼は結局
エイズで死んだし、自分は本も書いて、それが映画になったから、まあいいか
と いった役ですわね。

そういう、ストーリーでも、もうちっと、私の好みの俳優で 作りなさいよね。



今夜の楽しみ

2013年12月03日 | ジュリー
もう、タイガースのコンサートは 終わってますね!!
今夜から、明日は きっと、ジュリ風呂たくさん、UPされてますよね。
楽しみだわあ。

で、タイガースの DVD DISK2と、DISK3 見ました。

田コロにくらべて、最後の武道館コンサート ジュリー ちょっと、太っていませんか?
タイガースも後半はそれほど、仕事がなかったせいなのか? 体は痩せてるんですけど
顔がちょっと。。。まあ、なんか、今のジュリーを彷彿させるので、別に厭ではありませんが。

それと、武道館コンサートも編集されてますよね。あの、感激の
”I PUT SPELL ON YOU”が カットされてる!! WHY?
見たかったわ。

実は シローの歌って、このDVDで、初めて聞きました。結構うまいのでびっくりでした。

DISK3 は、 真夏の夜のタイガースショーのフィルムと、最後のウエスタンカーニバル。


この、タイガースショーは 映像が残ってないそうです。日本テレビは コンサートを
中継録画し、50分ほどに編集して、TV放映したそうですが、このVTRが残ってるかも
不明だそうです。
どなかか ファンの方で、録画しているかたとか いそうなんですけどね。
ちゃんと、見てみたいですね。

で、ジュリーたちの若いころの生声が入ってるんですが、これが、私
誰が誰の声か よくわからなかったんですよ。タローの声は 分かりましたが。
で、たぶん? ジュリーがタローに”毒舌もすこし遠慮して”みたいなことを
言ってるんです。タローの毒舌って、このころからだったのねえ。

でも、このタイガースDVD 滅茶苦茶買ってよかったわ。DISK1は
もう、劇リピものですよ。