昨日の 夜 ケーブルの ONDEMAND フリー 映画 を チェックしていたら
なんと、ERASERHEAD が あったの。
デビッド リンチの 初期の作品ではないですか。 というか、私、3-4年前に
見ているんです。でも、すっかり 中身を忘れていました。
(これは 今にして思うと、脳内DFENCE SYSTEMが 記憶を消していたんだなあと)
最初の部分は 覚えていて、主人公が 工場街みたいな 処を あるくシーンとか
ガールフレンドの 家の 感じとか 面白かったんだよなあ。と
で、見ることに決めました。
ガールフレンドの 家族が みんな いかれていたのは わかってましたが
中盤からの ストーリー 半端なく クレイジーですね!!!
かなり、グロな胎児(?)。 それが 病気になっちゃうところとか。
主人公のアパートも 相当いかれているし。 サイドテーブルの上に
直接土がもってあって、枯れ木がさしてあるとかさ。
主人公が ヴァケーション中? なのに 毎日ジャケット着て ネクタイ締めてる。
主人公の頭が 抜けてそれを子供が 工場にもってくシーンが あるんですが、
その 工場が 鉛筆工場なんです。 頭が消しゴムになった 鉛筆。
で、そのとき 初めて あああ ERASEHEAD って これのことね! と
ひらめきました。 いやあ、前見たときは このシーンの意味が分からなかったんですよ。
まあ、すべてが 悪夢のような お話ですから。 意味が分からなくっても
そういうもの なんですよね。
夫は こういう映画は 見ません。でも、後ろで ネットしながら、
ちらちら 画面を見ていたみたいで
” 今晩きっと また 悪い夢を 見るぞー。 うなされても 知らないからな”
と ずっと 言ってました。
最後まで見ましたけどね。いやあ 意味が分からないので、ずっと見てしま
う 映画です。それが きっと カルト映画とか 言うものなんですかね。
最後のほうは 本当に ちょっと グロテスク。
早く また、 忘れようっと。
なんと、ERASERHEAD が あったの。
デビッド リンチの 初期の作品ではないですか。 というか、私、3-4年前に
見ているんです。でも、すっかり 中身を忘れていました。
(これは 今にして思うと、脳内DFENCE SYSTEMが 記憶を消していたんだなあと)
最初の部分は 覚えていて、主人公が 工場街みたいな 処を あるくシーンとか
ガールフレンドの 家の 感じとか 面白かったんだよなあ。と
で、見ることに決めました。
ガールフレンドの 家族が みんな いかれていたのは わかってましたが
中盤からの ストーリー 半端なく クレイジーですね!!!
かなり、グロな胎児(?)。 それが 病気になっちゃうところとか。
主人公のアパートも 相当いかれているし。 サイドテーブルの上に
直接土がもってあって、枯れ木がさしてあるとかさ。
主人公が ヴァケーション中? なのに 毎日ジャケット着て ネクタイ締めてる。
主人公の頭が 抜けてそれを子供が 工場にもってくシーンが あるんですが、
その 工場が 鉛筆工場なんです。 頭が消しゴムになった 鉛筆。
で、そのとき 初めて あああ ERASEHEAD って これのことね! と
ひらめきました。 いやあ、前見たときは このシーンの意味が分からなかったんですよ。
まあ、すべてが 悪夢のような お話ですから。 意味が分からなくっても
そういうもの なんですよね。
夫は こういう映画は 見ません。でも、後ろで ネットしながら、
ちらちら 画面を見ていたみたいで
” 今晩きっと また 悪い夢を 見るぞー。 うなされても 知らないからな”
と ずっと 言ってました。
最後まで見ましたけどね。いやあ 意味が分からないので、ずっと見てしま
う 映画です。それが きっと カルト映画とか 言うものなんですかね。
最後のほうは 本当に ちょっと グロテスク。
早く また、 忘れようっと。