私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

大阪の フェスティバルホール

2015年01月31日 | ジュリー

今年のフェスティバルホール。

2日間 ジュリーにあってきました。

で、ジュリーが世界一好きなホールですが。

去年も 一回行ったんですが、 去年は 時間を間違えて タクシーで

かけて付けて そのまま ぎりぎり コンサートだったので、全然

どんな会場か 覚えていませんでした。

なので、今年は 会場の1時間も前に 行きましたの。

会場の 下には バーやら、スーパーやらが ありましたよ。

バーは ジュリーファンも待ち合わせに使ってるみたい。 安価で 

おすすめです。 私もそこで 一人でワインを飲みました。

その後 フェスティバルホールに 入って、中のショップも 

見てみました。 かわいい ジュエリーのお店が ありました。

それから フェスティバルホールのショップ。そこで私は

夫のために ネクタイを 買いました。 結構 時間をつぶせますよ。

ホールの入ってから、そこのバーで また ワインを飲みましたが

これは BAD。 この ワインは スーパー まずい!!! 

のどが 乾いたら たぶんビールが いいと思います。

でも、基本的にきれいなホールです。 新しいし。

それと トイレに行くのなら、会場に向かって左側のトイレに行くべき

すいてます。

来年も ジュリーを 見に行くことが できますように。

 

 


ジュリーがせめぎあう。

2015年01月30日 | ジュリー

今回のお正月コンサート

ジュリーの言いたいことがいっぱい詰まってるようなセットリストでしたよね。

その中で、ジュリー色っぽい歌ベスト10に はいる

僕がせめぎあう

この歌 めちゃくちゃ ジュリーが かっこいいんです。

でも、歌詞の内容が なんというか、ジュリーの 自分の立場に対する

矛盾した気持ちを正直に表してるような気がしました。

 

君を逃げ出す僕と 君をほしがる僕と

僕の中じゃ どちらも傷い 真実

 

誘ってくれ 誘わないでくれ

後ずさり 近ずく 僕らは闇の迷路

 

呆れてくれ 呆れないでくれ。わすれさるほどに

僕は強くなくて

 

ジュリーは 若いころから スターで 人々の注目を

浴びてきて、 それを渇望するスター ジュリーと それを

わずらわしく思う私生活の沢田研二。 こんな生活を 本当に

40年以上も生きてきたんですね。 たぶん11月3日に 歌手を

やめていいんだと 仰ったのも 半分本当なのかもしれませんね。

でも、やっぱり やめられない。 

ジュリーの中で そんな感情がせめぎあってるのかも しれない。

 

今年ジュリーは 不言実行を 大人げなく やっていくそうです。

何をしようと 思ってるのかな?

不安とワクワク感 が 私のなかでも せめぎあっています。

 

 

 


I ORIGINS アイ オリジンズ 2014年

2015年01月29日 | 映画

この映画、オーストリア航空に乗った時も、UNITEDに 乗った時も、

ON DEMAND で、見ることができる映画だったので、きっと 面白いかも

と 思って、NETFLIXで、借りました。 

私の好きな マイケルピットが 主演だし。

期待を裏切らない 興味深い映画でしたよ。

 

瞳の研究をしている科学者主人公(マイケルピット)。 彼は 生粋の

無神論者。すべてのことは 証明できなければいけないと 信じています。

その彼がであった女性。 彼女は SPRITUALな 女性です。 しかし、二人は

愛し合います。とても 深く。 ここら辺 素敵な、恋愛映画です。 こんな出会いを

してみたいかも。

ちょっと受けた、二人の会話)

2回目にやっと会えた マイケルが 彼女に

”なぜ 僕と セックスしたの?”  

”うーーん POOR JUDGEMENT のせいよ”

 

ところが、衝撃的な 事故で 彼女はなくなります。

7年後 マイケルは 優秀なアシスタントで(しかも 美人)あった、女性と

結婚していて、子供も できます。ところが、そのこどもの 瞳の光彩が、 なくなった

男性と一致することから、生まれ変わりというのはあるのか? という、不思議な

現象を みることに なります。

そして、なくなった 恋人の生まれ変わりかもしれない 女の子に 会いに、インド

まで 出向くのです。

 

なくなった 恋人も美人なんですが、 アシスタントの優秀な女性も 美人すぎです。

理系女子って、美人がおおいんですか? インドで 出会う施設の女性も きれいだし。

 

生まれ変わりが あるかもしれないなあ。。。。って 終わり方です。

マイケルピットも 感じがいいし、この映画 後味が いい良品って感じ。

久しぶりに いい映画を 見ました。

 

 

 


本当に素敵。

2015年01月27日 | ジュリー

アメリカの自宅に戻って すぐしたこと。

それは、 来タルベキ素敵 CDを 出して、ねじれた祈り を

聞いてみること。 だって、だって だって 本当に びっくりしたんですよ。

ライブで聞いて。 こんなに素敵な歌 私CD で 聞いていて スルーしてた?

って。

ええ、聞いてみたら、普通に かっこいい 歌でした。

ジュリー って すごい。 ライブでは あんなに ちがう。 ライブでは

もっと、心の底からくるような 熱気が こちらに伝わってきて、 あの 赤い

ライトの下のジュリー。 彼のすさまじいオーラが たとえ 私が 2階席に至って

ビンビンに感じられました。 

本当に、ライブに参加して よかったあ。 ジュリーのすごさを 肌身に感じちゃったよ。

 

そして、かがやけ命 と フライデーボイス。 これらの曲も ライブでは 

素晴らしかった。 震災のことで、ジュリーの CDを 買った すべての人が、ジュリーのライブを

聞いてくださると いいなあ。 

 

ところで、昨日、一般ピーフルの友人から メイルで、”ゲッカンに、ジュリーがファンに黙れ帰れって

いったて、書かれてるよ” って。 え? また、そこだけとって 書かれてるの? と 思ってチェックしたら、

本当に、ひどい記事。 これ、ファンに取材なんて してないですよね。 フォーラムに来ているほとんどって

ファンだし、あんな 感想(ヒット曲がすくない)もつ人 いないもん。 

よっぽど 記事がなかったんですね。

でも、それを信用する人もいるんだよね。

一般人の みなさん。 今回のジュリーの セットリストは最高でしたのよ。 うたった曲すべてが

最高でした。 ”黙れ 帰れ”といったのは 空気読めない心無い人に 対してだけ いったので、

ほかの人々も おんなじ気持ちでその時 いたんです。 

ああ むかつく。 本当に あの手の マスコミは信用できないですね。


国際フォーラムの じゅりー。

2015年01月26日 | ジュリー

ちょっと、 大阪に 関しては 後で 書くつもりですが、

ジュリーの今年のお正月コンサート 最終日 国際フォーラムに 関して。

今回のコンサートは 本当に最高でした。 いや 毎年 今年が一番よかったなあと

思って帰るのですが、今年は本当に、 聞いたことのない曲、聞きたかった曲 ジュリーも

少し痩せたいて(たぶん) 体にキレがあって すっごい素敵なだったんですもの。

ただ、初日が終わって みんなが言ってたのが、”別れの曲 おおくない?”

”さよなら さよならって よく 歌ってない” ええ、これが ちょっと 不気味だったんです。

それと、意味は 反対なんですが 最後の曲の最後のセンテンスが 否定形で終わってるのも

なんか 厭だったわ。(僕は歌わないだろう...が 歌詞です)

それと、おめでとうございます。って おっしゃらなかったし、ご自分の自己紹介も

なかったし。  

なので、国際フォーラムの アンコールの前の MC で、 ”恐れていた 最悪のことが

起こってしまいました” と 言ったときは すごい ドキッとしました。 そして、イスラム国で、

日本人二人を捕まえたとの 話。 

そして、ジュリーが 観客の ”歌ってーー”の 声掛けに対して、”うるさい黙れ”と 言ったとき、

声をかけた女性に ものすごい むかつきました。 それに、ジュリーの 怒りも 怖かったし。

でも、ジュリーに 対して、失礼なとか おかしいとかは 思いませんでした。

もう、無神経な女性 MCの 最中に 声かけるの やめてよね!!!

本当に ジュリーには 楽しく歌ってほしい。それだけです。 

今年は不言実行とかで、今年の予定も 言わなかったし、来年の予定も言わなかった。

なんか 楽しかったけど、ちょっといろいろ 不安が残った フォーラムでした。

最後には一本締めもしましたけど。 

本当に素晴らしいお正月コンサートでした。今年も どうもありがとうございました。

ジュリー ずっと ずっと 歌ってください。