私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

やっと 見ました。 HUNGER GAME II

2014年01月14日 | 映画
いやあ、
日曜日にやっと見ることができました。”HUNGER GAMEII"

小説のほうを I から III まで 読んで、結構楽しめたので、
映画に興味がわいてきて、でも”HUNGER GAME I" の映画はやっぱり
きちんと 見ていなかったのですが

IIは ちゃんと 映画館で 見てみました。
ええ、 原作にのっとっています。 それに すべての 登場人物
結構 原作のイメージに 限りなくちかいです。

小説が結構長いので、それにあわせて 映画も長いです。これはちょっと
つらいかも。。。。
まあ、II は つなぎの 意味もあるので きちんと終わってないので
物足らない感もありますが それなりに 面白かったですよ;。

ただ、心配なのが III. これを 映画では 二つに分けて 作るそうですよ。
III-I は 2014年冬。 III-II 最終回は 2015年冬に 出来るそうです。
IIIは HUNGER GAME を 超えたお話です。 革命の 戦いになって行きます。
主人公は 革命にシンボルになります。 そして、主人公と ピータ、ゲイルの 関係。
ピータは キャピタルによって洗脳されてしまいます。
うううん。 私の感じでは III-Iは 面白くないかもです。
でも、最後は見たいですね。 

ところで。。。。話は変わりますが 先日 フロリダの 映画館で
殺人事件が起こりました。
映画館の中で TEXTを 打ってる夫婦がいて、それを 注意した 元警官の(70歳くらい)
男性が いました。 TEXTを打ってるバカ夫婦は それを気にせず 打っていたんですが
この 元警官 頭にきて バカ夫婦の 夫を 撃ち殺しちゃいました。

やっぱり 銃が 自由な国は 怖いですね。 人間 銃を持つと
打ちたくなるのが 基本ですからね。
このせいで 映画館に入るときも SECURITY CHECK が 必要になったら
   不自由ですねえ。
今、こちらでは アメリカン フットボールの会場に入るのに 結構本格的な SECIRITY CHECK
あるんですよ。その上、バッグとか持ち込み禁止だし。
まったく なんて国なんでしょうね。

久しぶりのデート

2014年01月11日 | 古い映画
昨日は久しぶりに 夫とデートナイトでした。

食事を 日本食レストランで 簡単にした後に、
フロリダオーケストラの コンサートに いってきました。

overture to Goethe"s Egmont
Concerto No.3 for piano and Orchestora in C minor
Symphony No.6 in F major

まあ、どれも 聞くと ああ この曲かって感じのばかりです。
でも、とても よかったですよ。

久しぶりの ピアノが とっても 気持ちがよかったわ。
やっぱり ピアノ曲って 気持ちがやすらぎました。

たまには こういう 夜をすごすのは いいですね。

映画 HOBBIT II 見てきました。

2014年01月04日 | 映画
先日 ただ券を いただいたため、 ”HOBBIT II" を 見てきましたよ。
これも、まあ、 夫が 見たいため。私の趣味ではないんですが。
ただ、 ”HOBBIT I" を みて、すっかり内容を忘れてしまってる方々、
ご安心ください。 全然 OKですよ。 内容を忘れていても。 

こういった 映画って、ストーリーより その場 その場での ACTION 、スリラーを
楽しむ映画なんですよ。
それなりに 楽しく 面白く見ることができましたわ。

まあ、”LORD OF RING" 3部作と 比べるとね。
主人公の 残念さが あるんですけどね。
LORD OF RING は やっぱり あの、フロドーが 結構 可愛いかんじと、一緒に同行する
ご友人(名前は忘れてます)が なんかこう 妖しいムードがあって、それがちょっと
私的には うふふふふ と 言う感じで 好きだったんですわ。
だって、 ご友人が ”君のためなら なんでも出来るよ。 君さえいてくれれば 僕は
しあわせなんだ”(私の理解した意味ですが) とか 言っちゃったりして。
うわ、これ もう できてるじゃん!!!!

といった 楽しさは全然 無いです。 でも 今回は ”LORD OF RING" で でていた、
ELFの 金髪ロン毛の 一条ゆかりの 漫画の主人公のような 美男子が また、出ておりますよ。
これは ちょっと、おいしいです。
で、かなり 素敵でわくわくする シーンがありました。 
川で、ばっしばっしと モンスターを やっつけるシーンです。これが一番面白かった。

この、一条ゆかりの 漫画の主人公さんなんですが。 実は 映画の人物とちがって 本物は
かなり、クレージーでお調子者っぽいんです。 以前LORD OF RINGの DVDの おまけの映像で
彼が出ていて、”あああ。 この人 こんなんかあ。” っと ちょっと がっかりしたんです。
なので、
今回の映像を見ていてもどうも、いまいち なんですが。 でも、 まあ かっこいいですよ。

目新しいところでは ELF の 美人さんと DWARFの ハンサムが ちょっとした
恋愛をしちゃいます。これも 次の最終回では どうなるかな?

映画の終わりは ああ、こんなんで まあ、次回に続くんだわなア。っといった 感じ。
そうですね。
お金を払っても 損はしないかな? 綺麗で壮大な映像は 素敵だったし?
デートで彼氏に払ってもらってみる映画としては OKですよ。
今回分かったこと。。。ELFは 年をとらないんですよ。 いいなあ。


新年おめでとう ございます。

2014年01月02日 | 雑記
新年 おめでとうございます。

と いっても、こちらは祭日なのが1月1日だけなんです。 今日(2日)から 通常通りの
毎日になってしまってます。
だいたい こちらは 11月代4週木曜日の感謝祭から、ホリディーシーズンということで、
クリスマスまで、気分的にはホリディなので、大晦日新年のころは すでに 食べすぎ 飲みすぎ
で 疲れているみたいだし。

だいたい、アメリカのホリディの祝い方って、死ぬほど食べる といった感じ。
感謝祭とか きまりのコースは ターキー、クランベリーソース ピーカンパイ
スタッフィング ビーンズ マッシュポテト。それらを 死ぬほどみんなで食べる。食べる。
パーティなんかでも、大体ディナーが つくんですが、それが きっと きまって
サーフ アンド ターフ (ステーキ プラス シーフード)。 
デザートは ケーキ。
クリスマスディナーも 感謝祭に似たような 料理が 多いですね。

なので、困ることに 太ってしまうんです(涙) 
困った 困った こまどり姉妹。

今月は ジュリーに会いに日本に帰るんだから、
それまでに すこし なんとかしないとだわ。
ジュリーに 痩せて!!!なんて、言えなくなっちゃうわ。