原題「Alarm für Cobra 11- Dei Autobahnpolizei/アラーム・フォー・コブラ11-アウトバーン・コップ」
ドイツ・RTL製作ドラマ 2009年にドイツで放送された作品。(日本未公開・ネットにて)
第14シリーズ 第5話 (Folge198)「Der verlorene Sohn(直訳=迷った息子)」
(Season15 Episode6 2009年10月8日放送)
出演 エルドゥアン・アタライ(ゼミル・ゲーカーン) トム・ベック(ベン・イェガー)
ゲスト ヴィルフリート・ホーホルディンガー(Gabor Fischer)
勝手なあらすじ(RTLのホームページに掲載してあるあらすじを機械翻訳にかけ、観賞した後の印象から)
特殊部隊がドームに到着した。迎えた警察官の指示で中に入った隊員達。だがそれは嘘だった。特別な爆弾を積んだ車が1台、そこで盗まれてしまう。
一方、ベンとゼミルは、アウトバーンを走行中にその盗難車と出会う。追跡するも逃がしてしまう二人。
盗難現場に行くと、そこに一人の男性が現れた。彼はベンの恩師チャーリーだった。程無く犯人達のアジトが発見され、逮捕に行く、チャーリーとベン。
だが、駆け付けたゼミルが見たものは、犯人の一人を逃がすチャーリーの姿だった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
今回はこのチャーリーとチャーリーの息子パトリックが主人公。
これで、3話ぐらい続けて親子の話。
意図的か?偶然か?もしかして、ネタ切れか?(爆)
ベンにとって、チャーリーは恩師であり憧れの人物。
だから、ベンはゼミルとちょっとだけ衝突するし、苦悩したりするのだ。
それに、ある事も知らされて・・・。
ちょっと辛い立場のベンだった。
あ!思い出した。
久々にベンはギターを弾いたんだった!
ゼミルもするかと思ったら奥から出て来ただけだった。(残念・・・)
そんなベンを見詰める今回のゼミルはといいますと。
さり気なく、一番アクションが多かったような?
いつにも増して、身体張ってたよなあ、アタライ。
ラスト近くには、予告編にもあった車越えの大ジャンプを披露。
今まで、トム、クリス、ベンがしてきたけど、ゼミルの大ジャンプはなかった気がするのだ。
ここへ来て見せてもらえるとは。嬉しかったなあ。
だけど、アクションするのは好きだとはいえ、負担が大きいように思えるのはファンだからか?
かっこよくて大好きだけど、ケガしないかちょっと心配になってしまったぞ。
そういえば、最近のゼミルって、拳銃を出すたびに、クルクル回して収めているよね。
うひょ~と見る度嬉しくって喜んでいるのは、多分自分だけだろうけども。
(マニアック目線)
ちょっと疑問だったのが、オープニングのチケットの件。
めっちゃゼミルが喜んでいたんだけどあれって、なんのチケット?
「トレーニンググランプリの入場券」とあったようだけど、レース観戦って事?
それとも体験チケットって事?(レーシングカーに乗れるとか)
う~ん、日本語版が欲しいなあ。
実は、この撮影は昨年の今頃行われていたのだ。
車の博物館って報道されていたけど、詳しいファンサイトさんによるとちょっと違うみたい。(詳しくはここの記事で)
それにしても、スタッフともども高級なクラッシックカーを扱うのに気を遣っただろうなあなんて思えてしまった。
だって、いつもだと横転、ジャンプが支流なのに、急停車だけだったからね。
エンディング。
びっくりした演出が。
先月亡くなったパトリック・スウェイジのあの映画を彷彿させるものだったからだ。
先も言ったが撮影は昨年だったはず。
もしかして、オマージュだったのかな?
(考えすぎのマニアック目線なだけかも?)
掲載日 H21.10.15
「第14シリーズ ベン・ゼミル」カテゴリの最新記事
- 「アラーム・フォー・コブラ11」 第14シリーズ
- 「HEAT ヒート TOKYOクライシス」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第14話」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第13話」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第12話」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第11話」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第10話」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14-第9話 」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第8話 」
- 「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 14 -第7話 」
そういうシーズンにしたんでしょうかね、意図的に?
(ネタ切れかも?)
長寿番組ですからネタ探しも大変ですよね、脚本書く方も。
今回は張り込みシーンがありましたが、みんなむしゃむしゃいろいろ食べてますね。
ゼミルとベンの車の中も紙くずが沢山。
ゼミルよりベンのほうが食べてるようでしたけど。
ホッテもグースカ寝てたのに、ディーターに起こされるとすぐにパンに齧りついてましたね。
すごい反射神経(?)です。
アクションシーンも盛り沢山で、ゼミルも体張ってがんばってますね~。
(スタントマンもですけど。)
(2009-10-16 19:44:44 掲載)
張り込みシーン!!
面白かったですね、久しぶりに。
いつも、誰とでもお菓子ぽりぽりですからね。
今回は、ゼミルが嘆いていた様子。
好みの食べ物がなかったみたいで・・。(笑)
寝起きの目をくりくりしてるゼミルが可愛かったなあ~。(*^O^*)
>ゼミルも体張ってがんばってますね~。
はい!
スタントマンの負担の方が大きいとはおもいますけどね。