寒い朝でした。気温は、17.8℃/-1.1℃と、4月中旬、3月中旬並みとか。
何と、薄っすら霜が降りており、愛車のフロントガラスが白くなっていました。
話題は、「りんごの消毒2回目」です。
りんごの蕾が開き始め、昨日の予定でしたが天気が悪く、今朝行いました。
ところが、いつもの通り薬をつくりエンジンを回し、動噴ノズルを向けても液がでません。
おかしい?ひょっとしてホースの中の水が凍っているのか?
この原因を調べていると、何と動噴ノズルの中で水が凍っていたようです。
1時間ほどロスってしまいました。こんなことは、初めてです。
例年に比べ10日ほど早くなっており、蕾(秋映)が開いてきました。
おまけ、高級プラム(スモモ)が満開です。
このプラム、非常に美味しいのですが、なかなか受粉ができず、数個しかなりません。
マメコバチが動き始めており、”頼むよハチさん”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます