冬型の気圧配置で、午前中は雨、午後はしぐれ、夕方ついに雪降りになりました。
気温は、6.9℃/1.7℃と、それぞれ12月中旬、11月下旬並みとか。
今日のダムです。
貯水位 554.74m、貯水率 58.49%
http://asakawa.html.xdomain.jp/
地点1
下流方向には長野市街地が見えます。
地点2 パノラマです。
地点3
ついに右側階段?が満水まで残り2段となりました。
冬型の気圧配置で、午前中は雨、午後はしぐれ、夕方ついに雪降りになりました。
気温は、6.9℃/1.7℃と、それぞれ12月中旬、11月下旬並みとか。
今日のダムです。
貯水位 554.74m、貯水率 58.49%
http://asakawa.html.xdomain.jp/
地点1
下流方向には長野市街地が見えます。
地点2 パノラマです。
地点3
ついに右側階段?が満水まで残り2段となりました。
寒い朝が続いています。
気温は、11.5℃/0.2℃と、それぞれ11月下旬、12月上旬並みとか。
今日のダムです。
貯水位 553.84m、貯水率 54.72%とのこと
http://asakawa.html.xdomain.jp/
地点1
地点2 パノラマです。
地点3
寒い朝でした。
気温は、12.1℃/-0.9℃と、それぞれ11月中旬、12月中旬並みとか。
今日の浅川ダムです。
貯水位 553.33m、貯水率 52.66%とのこと。
http://asakawa.html.xdomain.jp/
地点1
地点2
地点3
例年並みのようです。
気温は、10.3℃/1.8℃と、それぞれ11月下旬並みとのこと。
りんごの収穫も終わり、冬に備えています。
今日は、野沢菜とりです。
信州と言えば野沢菜漬け、絶対必要な漬物です。
昨日収穫したダイコンを干して、ダイコン漬け用です。
ネギも収穫後、まとめました。
本日のダムです。
貯水位 552.79m、貯水率 50.51%とのこと、やっと半分溜まったようです。
http://asakawa.html.xdomain.jp/
地点1
地点2 パノラマです。
地点3